Home
Webモーターマガジン について
広告掲載について
お問合わせ
利用規約
運営会社
プライバシーポリシー
試乗
ニュース
動画
くるま問答
タイヤ
モータースポーツ
電気自動車
自動運転
カー用品
ロードスターBROS
10年ひと昔
カーグッズ
マンガ
イベント
絶対比較
自動車博物館巡り
はたらくクルマ
昭和の名車
写真蔵
軽自動車
ドライブグルメ
スーパーカー
ヒットの法則
2000-01-01
template
template
お知らせはありません
No Notification
history
Mの系譜
【BMW Mの系譜⑳】最新のX5 M/X6 Mは今後「Mの世界」にどんな変化を与えるのか
2019年12月現在、最新のMモデルとなるのが、ロサンゼルスオートショー209で発表されたX5 M/X6 M。「BMW Mの系譜」を辿る連載企画の最終回として、3代目となる新型X5 M/X6 Mを紹介しよう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
BMW Mの系譜
Mの系譜
X5 M
X6 M
3代目
2019年
【BMW Mの系譜⑲】M8は「Mの世界」をゴージャスな方向へ大きく広げることになりそうだ
2019年6月、M8がMモデルのフラッグシップとして登場、「Mの世界」に新たな展開が加えられている。M6にかわるモデルとして、ひとクラス上の市場を狙ってこのモデルが誕生したことには大きな意味があった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW Mの系譜
M8
M8クーペ
M8カブリオレ
M8グランクーペ
【BMW Mの系譜⑱】X3 M(G01型)/X4 M(G02型)は完全新開発の直6ツインターボを搭載!
2019年2月、X5 M/X6 Mの成功を受けて、またコンパクトサイズのSUVの人気の高まりを受けて登場したのが、X3 M/X4 M。搭載エンジンはM3/M4用に開発が進められていたという新世代の3L直6ツインターボ。新型X3/X4に現行M3/M4のメカニズムをドッキングして出来上がったというようなものではなく、本気でサーキット走行を想定して開発したモデルだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW Mの系譜
X3 M
X4 M
【BMW Mの系譜⑰】6代目M5(F90型)は、とんでもない変貌を遂げていた
2017年、M5は6代目となるF90型で新しい次元に突入する。注目はM5史上初めて4WDシステム(M xDrive)を採用したこと。またMステップトロニックと呼ばれる8速トルコンATが使われたことも、それまでのM5のイメージを覆すものだった。30年以上にわたるM5の歴史の中で、この新型はかつてなく変貌を遂げたモデルとして記憶されることだろう。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
M5
6代目
F90型
BMW Mの系譜
Mの系譜
【BMW Mの系譜⑯】M2クーペはMモデルの本来のあり方をアピールする重要な存在だ
BMW1シリーズクーペが2シリーズクーペとなったことを受けて、2016年に登場したのがM2クーペだった。Mモデル本来の個性を色濃く漂わせて大きな反響を呼んだ1シリーズMクーペの後を継いで、初代M3のスピリッツを感じさせるモデルとして誕生した。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
M2クーペ
2016年
BMW Mの系譜
Mの系譜
【BMW Mの系譜⑮】M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)はドライブする歓びと刺激に満ちていた
2013年12月に発表されたBMW M3セダン(F80)/M4クーペ(F82)で、「M3」は再びストレート6に回帰、そのダウンサイジングターボは新しい時代への突入を示していた。また、2ドアモデルのクーペ、カブリオレは4シリーズと名称を変えていたため、原点となった、いわゆる「M3」は「M4クーペ」と名乗るようになっていた。「M3」は新型ではセダンボディとなるわけだ。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW
M3
M4クーペ
2014年
F80
F82
【BMW Mの系譜⑭】5代目M5(F10M)はダウンサイジングしながらも圧倒的な性能を実現していた
2011年、F10M型のBMW M5が登場した。1985年にデビューした初代(E28型)から数えて5代目となるこのモデルは、先代のV10ユニットにかわって、ダウンサイジングされた4.4L V8ツインターボを搭載していた。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW
M5
M6クーペ
M6カブリオレ
2011年
【BMW Mの系譜⑬】1シリーズMクーペは生粋のMモデルファンが待ち望んでいたものだった
2010年末、ついにBMW 1シリーズのMモデルが正式に登場した。1973年に「M1」がすでにデビューしていたため、名称は「1シリーズMクーペ」に決定。当時、M5がV10エンジン、M3がV8エンジンを搭載することとなり、伝統の直列6気筒ユニットを搭載するモデルが切望されていたが、ついにこの1シリーズMクーペで復活、それもツインターボ化されての登場となった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW
1シリーズMクーペ
2011年
1シリーズ
【BMW Mの系譜⑫】X5 M/X6 Mの登場で大きく広がった“Mの世界”、SUVでも味わえる超高性能が嬉しい
2009年、ハイパフォーマンスSUVが世に溢れ出した頃、それまでありえないと思われていた「SUVのMモデル」が登場した。市場の動向を見ればそれも納得できることとはいえ、当然その誕生に懐疑的な目も向けられたが、すぐにこのモデルがMの信念に貫かれた本物であることが明らかになった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
Mの系譜
BMW
M
Mモデル
X5 M
X6 M
2009年
【BMW Mの系譜⑪】M3は4代目にしてついにV8エンジンを搭載
1985年に2.3L 直4エンジンを搭載して登場したM3は、2007年の4代目では4L V型8気筒エンジンを搭載することになる。初代M3を知るファンからは「これがM3か」という声も上がったが、そのエンジンは先進的かつ高性能で「これこそ新しい時代のM3」と評価はぐんぐん上がっていった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
BMW
Mの系譜
M3
4代目
2007年
M
M社
【BMW Mの系譜⑩】Z4 Mロードスター/Z4 MクーぺはさすがM社のスポーツカー
2006年、Z4ロードスターにようやくMモデルが登場する。Z4クーペのデビューを待っていたかのように、Z4 Mクーペも誕生。2シーターの本格派スポーツカーたるZ4シリーズの「本命」と言える存在だった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
BMW
Mモデル
BMW Mモデルの系譜
Z4 Mロードスター/Z4 Mクーぺ
Mの系譜
【BMW Mの系譜⑨】4代目M5(E60)はF1直系のハイテクマシンだった
3代目M3(E46)が登場したあたりから、Mモデル、BMW M社が話題にならない年はなかった。そして、BMWがF1で活躍する中、2004年、注目のモデルが登場した。それが4代目M5だった。そのコンセプトはMモデルの原点を示すと同時に、Mモデルの可能性をさらに広げることになるのだった。
Webモーターマガジン編集部
@
Webモーターマガジン
CAR
BMW
Mモデル
M5
4代目
2004年
BMW Mの系譜
Mの系譜
5シリーズ
Continue reading
クルマ査定の雑学知るなら「ハウモ」
【輸入車年鑑2021】販売中
【モーターマガジン 5月号】4月1日発売
【Z32フェアレディZ GTメモリーズ】3月26日発売
モーターマガジン社情報
モーターマガジン Web Shop
人気動画「新型GR86 & BRZ」
人気動画「S660ネオクラシック」
人気動画「アウディ eトロン」
SNSフォロー&いいね!お願いします
人気記事
メルセデス マイバッハ GLS600は「走るファーストクラス」なラグジュアリーSUV。最高のおもてなしを用意
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
モーターマガジンMovie「竹岡圭の今日もクルマと」週間視聴回数BEST10(2021年4月10日〜4月16日)
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【長期レポート】MMステルヴィオ号にボンネットオープナーの不調が発生【第3回】
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
アウディ A3スポーツバック/A3セダンがフルモデルチェンジ、S3も同時に登場
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【くるま問答】えっ! ナンバープレートに、アルファベットが入っているのはなぜ?
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
マセラティ レヴァンテ ハイブリッドが上海で登場。V6ディーゼルより速く、V6ガソリンより好燃費
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【NAロードスター リボーン計画】純正風も良いけど、こだわり感の強いカフェレーサー風もGood!
ロードスターBROS.編集部
@ Webモーターマガジン
ブリヂストン ALENZA LX100はオンロードSUV向けタイヤ。テスト試乗でわかった想像以上の快適性
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【試乗】BMWアルピナ D3 S ツーリングの直6ディーゼルは、精密な機械式時計のようなエンジン
Motor Magazine編集部
@ Webモーターマガジン
トヨタ bZ4Xを上海で発表し、2022年に発売。25年までにEVの「bZ」シリーズ7車種をグローバル展開
Webモーターマガジン編集部
@ Webモーターマガジン
【ロードスターBROS.19】販売中
【FC3S RX-7 GTメモリーズ】販売中
【A70スープラ GTメモリーズ】販売中
This article is a sponsored article by
'
'.