創刊以来、65年の歴史を刻むモーターマガジン(MM)が持つアーカイブから、ちょっと懐かしく珍しいクルマを紹介する大型連休の短期連載企画。まず第1回はイギリスのハンドメイドスポーツカー「エヴァンテ」だ。

エヴァンテ 140(1987年)

画像: 全長は3.8m足らずと、初代エラン(約3.7m)よりわずかに大きかった。それでも、初代マツダ(ユーノス)ロードスターより25cmも小さい。

全長は3.8m足らずと、初代エラン(約3.7m)よりわずかに大きかった。それでも、初代マツダ(ユーノス)ロードスターより25cmも小さい。

1960〜70年代、イギリスを中心とするレーシングシーンで活躍した、フォードやロータスのエンジンを得意とするチューナー「ヴェガン チューン」は、やがてオリジナルのDOHCヘッドまで製作するような、小さなスポーツカー コンストラクターとなっていった。このヘッドを載せたフォード製エンジンはVTAと呼ばれ、ケイターハム スーパーセブンなどに搭載される。

1982年、ヴェガン チューンはVTAエンジンを搭載したオリジナルのスポーツカー「エヴァンテ」を発表。だが、月産4台程度ながら販売が開始されたのは1986年のことだった。エヴァンテ(EVANTE)という車名は、ロータス車が「E」で始まる車名にこだわるところを意識し、あとの5文字はヴェガン チューンの略語と思われる。のちに同社はエヴァンテ カーズへ社名を変更している。

エヴァンテのスタイルは、1960年代の名車「初代 ロータス エラン」をオマージュしたものだ。それでも、バンパーレスのフロントノーズをはじめ、ライト関係/エアインテーク/エプロン回りはオリジナルのデザインだ。リアエンドはダックテール化されている。ボディパネルはFRP製だが、一部にカーボンも用いられていた。

画像: 「VEGANTUNE」とヘッドカバーに刻まれた1.7Lの直4 DOHCは、2バルブながら140psと17.8kgmを発生した。

「VEGANTUNE」とヘッドカバーに刻まれた1.7Lの直4 DOHCは、2バルブながら140psと17.8kgmを発生した。

インテリアではウッドパネルにメーターがレイアウトされた、古き佳きブリティッシュ スポーツカーそのもの。いかにも手作りといった感じも、いい雰囲気だった。

シャシは角断面のスチールパイプと鋼板を組み合わせたバックボーンで、サスペンションは前後ともダブルウイッシュボーンを採用し、エランよりも近代化が図られていた。

VTAエンジンは1.7Lの排気量で、デロルトのツインチョーク キャブレターを2連装し、140psと17.8kgmのパワースペックを発生した。思ったよりも低速域のトルクはフレキシブルだが、このエンジンが本領を発揮するのは3000rpmを超えてから。1〜4速をクロスさせた5速MTを駆使してワインディングを走れば、700kgを切る軽量ボディも相まって、文字どおりのファン to ドライブが楽しめる。

とはいえ、ステアリングはノンアシスト、ブレーキもサーボはあるが踏力は必要と、イージーに乗りこなせるクルマではない。それでも、その持ち味を積極的に引き出して乗りたいというスポーツカー ドライバーには、貴重な1台と言えるだろう。

画像: リアエンドはダックテール化されてスポイラー形状となっていた。トランクは2人分の荷物には十分な容量だった。

リアエンドはダックテール化されてスポイラー形状となっていた。トランクは2人分の荷物には十分な容量だった。

エヴァンテ 140 主要諸元

●全長×全幅×全高:3720×1490×1130mm
●ホイールベース:2140mm
●重量:687kg
●エンジン種類:直4 DOHC
●排気量:1699cc
●最高出力:140ps/6500rpm
●最大トルク:17.8kgm/5250rpm
●駆動方式:FR
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:195/60VR14

This article is a sponsored article by
''.