ハイウエイ ドライブの楽しみのひとつといえば、SA(サービスエリア)やPA(パーキングエリア)での食事やおみやげ。今回は、館山自動車道の市原SA(下り)のグルメを紹介しよう。

東京方面から房総半島の南へ向かう唯一のSA

画像: 建屋のまわりには大きなヤシの木が植えられているのも、南国ムードの理由のひとつ。

建屋のまわりには大きなヤシの木が植えられているのも、南国ムードの理由のひとつ。

市原SA(下り)は、東関東道と京葉道路の交差する宮野木JCT(ジャンクション)から南下し、アクアライン連絡道と繋がる木更津JCTとの間にあります。東京から京葉道路で千葉を抜けて、房総半島の南へむかう途中にある唯一のSAです。そのコンセプトは「食べて、遊んで、房総を思いっきり楽しむマーケットプレイス」というもの。

建屋の入口を入ると、VWのマイクロバスやサーフィンのオブジェが飾られており、窓からは大きなヤシの木を見ることもできます。これから、遊びに行くぞ! というか、なんとなく楽しげな南国ムードが漂っています。そして、グルメやお土産は、もちろん千葉県の名物がたくさん用意されていました。まさに、「食べて、遊んで、房総を楽しめる」というテーマどおりのSAと言えるでしょう。

千葉自慢の食材をこだわりの調理でいただく

画像: 定食・丼「豚屋」の「市原豚丼」(1200円)は、料理コンテストで生まれた人気メニュー。

定食・丼「豚屋」の「市原豚丼」(1200円)は、料理コンテストで生まれた人気メニュー。

旅に出たら、食べたいのがご当地グルメ。となれば、おすすめは、SA名そのままの「市原豚丼」(1200円)。これ以上ない、ご当地グルメです。フードコートにある定食・丼「豚屋」の人気メニューです。

注文して、出てきたのが、ドンブリからハミ出るようにお肉がのった迫力満点なドンブリでした。「お肉は千葉県産の緑茶豚の肩ロースを使っています。イメージは北海道十勝の豚丼です。十勝と同じタレを使っています。お米も千葉産。注文ごとに、炭火でお肉を焼いています。数年まえの料理コンテストで考案したメニューなんですけれど、好評なので継続して提供しているんですよ」とはお店のスタッフ。

緑茶豚とは千葉の銘柄豚肉「チバザポーク」のひとつで、緑茶と乳酸発酵飼料で育てたられた三元豚のこと。そんな緑茶豚は「くさみがない」「脂がほんのり甘い」「やわらかい」「赤身の旨味が濃い」という特徴があるそうです。

しかし、お肉の量もそうですが、タレの量もたっぷり。一切れのお肉にかじりつけば、炭焼きならではの香ばしさが鼻をくすぐります。お肉は噛み応えがあって、豚肉の美味しさが濃厚です。甘さ控えめの十勝のタレと相性抜群。お肉だけの濃い味付けも悪くはありませんが、これにお米をプラスすると、美味しさが数倍に。もう、お肉もご飯も、どんどん口の中に放り込みましょう。また、赤だしのお味噌汁は、舌をリフレッシュさせる、重要な仕事を担います。まさに名わき役です。旅情もお腹も満足させること間違いなしの、ご当地グルメです。

This article is a sponsored article by
''.