2008年、ベントレーからコンチネンタル フライングスパー スピードが登場した。コンチネンタル フライングスパーの2009年モデルとして追加されたもので、標準のフライングスパーにも改良が行われている。フライングスパー スピードは強力なエンジンを搭載するハイパフォーマンスモデルということになるが、このクルマにはどんな狙いがあったのだろうか。今回はアメリカ東海岸ボストンで行われた国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年10月号より)

コンチネンタルGT スピードと同じ610psのエンジンを搭載

ベントレーのコンチネンタルシリーズが拡充を続けている。

2ドアクーペの「コンチネンタルGT」に強力版エンジンを搭載した「GTスピード」を追加し、今年2008年に入ってからは同じ強力版エンジンを搭載する「フライングスパースピード」が4ドアサルーンの「コンチネンタル フライングスパー」にも加わった。

2基のターボチャージャーで過給される6L W型12気筒エンジンの最高出力は15%増の610ps、最大トルクは9%増の76.5kgmに増強された。そのパワーアップは、新型エンジンマネージメントシステムの導入、新しいクランクケース、コンロッド、エキゾーストシステム、エアインテーク等々の採用によって実現している。他にも、様々な部分に軽量化やローフリクション化が施され、最高速は322km/hにまで引き上げられ、0→100km/h加速は4.8秒という超高性能を達成している。最高速度は10km/h伸び、加速時間は0.3秒縮まった。

ハイパフォーマンス化のために、トランスミッション、ステアリングシステム、前後サスペンションなど、目には見えない細かなリファインや軽量化などが幾重にも施されている。

それらをここにすべて挙げることはできないが、重要なものとしてはサスペンションと冷却システムの構成部品を改めることで、車両重量を35kg軽減したことと、フロントサブフレームのマウント構造強化、より進化したボッシュ製トラクションコントロールソフト「ESP8.1」の採用などが指摘できるだろう。

またそれらのアップデートはフライングスパースピードだけでなく、フライングスパーにも共通に施されているのでシリーズ全体の改変も併せて行われたということになる。

新しいフライングスパーとフライングスパースピードを試乗したのは、アメリカ東海岸ボストンとその郊外。南北戦争の古戦場跡やヘンリー・デイビッド・ソーローが「森の生活」を書いたウオールデン・ポンドなどがある森や林が続く一帯だ。平均速度の高くない曲がりくねったカントリーロードとフリーウエイの組み合わされた約300kmの行程だった。

画像: フライングスパースピードは、スタンダードモデルよりも車高が10mm低くなり、20インチホイールを標準装備。排気系にもスポーツチューンが施される。

フライングスパースピードは、スタンダードモデルよりも車高が10mm低くなり、20インチホイールを標準装備。排気系にもスポーツチューンが施される。

This article is a sponsored article by
''.