毎年年初に開催されてきた世界の電化製品の見本市「CES」が、2021年はコロナ禍によりオンラインで開催された。CESではここ十年、自動車の電動化技術の出品も相次ぐ。中でも注目したいのはドイツビッグ3の動向だ。今回はメルセデス・ベンツの出品物をご紹介しよう。

次期MBUXにはAIが組み込まれる

MBUXハイパースクリーンのシステムは、ゼロレイヤーと命名された。現在のスマートフォンをはじめとするタッチパネル採用の機器は、アプリを起動させるためにアイコンをタッチしてアプリを呼び出す方式をとっており、少なくともタッチ操作というレイヤーが1枚必要だ。

それに対しMBUXハイパースクリーンでは、状況に応じドライバーが必要とする車両情報、エンターテイメント、快適性、車両機能などのコンテンツを自動で呼び出し、ドライバーの使いやすい位置に表示してくれる。なんとも魔法のようだが、これを実現するのが人工知能(AI)だ。

MBUXハイパースクリーンにはAIが搭載されており、ドライバーの運転動作を学び、必要とされるコンテンツを見やすい場所に表示してくれる。EQS高級セダンが納車された当初は、もしかしたらドライバーの意にそぐわない表示がされる可能性もあるが、EQS高級セダンを運転するうちに人工知能がドライバーの運転を学び、次第に適切なコンテンツが表示されるだろう。

メルセデス・ベンツはCES2021で発表したMBUXの新機能に、メルセデス・トラベルナレッジがある。クラウド上の地図データと車載カメラが捕らえた映像から、建築物の名称や地域の観光名所など、走行中の道路沿いのランドマーク情報を提供する機能だ。使用するには自車が名称を知りたい建築物を通り過ぎる際に、メルセデスに話しかけ建築名を聞くという簡単さだ。メルセデスはMBUXを通じ、音声やビジュアル表示で質問に答えてくれる。

メルセデス・トラベルナレッジは、2021年1月28日に発表された新型Sクラスでも対応予定とのこと。MBUXハイパースクリーン搭載のEQS高級セダンを待ちきれないなら、メルセデス・トラベルナレッジに対応予定の新型Sクラスをオーダーするのも、次期型MBUXを部分的にだがいち早く楽しむ方法だ。

次期型MBUXハイパースクリーンはインパネ表示の自動パーソナライゼーションと車両装置間の通信ハブである点に、筆者は技術の発展性を感じる。

運転席やハンドル位置などのメモリーは既に実用化されているが、加えてアクセルやブレーキペダルの位置調整、ブレーキの踏力調整なども各ドライバーに応じてMBUXが自動でカスタムできるようになれば、体形や体力の違いに苦慮せずとも、多くの人が無理なく安全快適に運転できるようになるのではないか。そんな想像をさせてくれる次期型MBUXハイパースクリーンは、間違いなく未来の自動車技術の入口だ。(文:猪俣義久)

This article is a sponsored article by
''.