2021年2月26日〜28日、WRC(世界ラリー選手権)第2戦アークティック・ラリー・フィンランドがフィンランド北部のロバニエミを起点に開催され、ヒュンダイのオィット・タナックが優勝した。2位にはトヨタのカッレ・ロバンペラ、3位にはヒュンダイのティエリー・ヌーヴィルが入った。

優位なスタート順を生かしたヒュンダイのタナックが独走

コロナ禍によって中止となったラリー・スウェーデンにかわって、伝統の「夏のラリー・フィンランド」に加えて、ふたつ目のラリー・フィンランドとして開催されることになった「アークティック・ラリー・フィンランド」。その名の通り、ステージの一部は北極圏内を走るなど、温暖化による雪不足に悩まされてきた近年の冬のWRCでは久しぶりの完全スノーラリーとなった。

ただし、開催数週間前まではマイナス20度ほどだった気温はラリーウイークになって急上昇。ラリー初日には1度〜2度ほどになり、これが開幕戦モンテカルロの好成績によって今回のラリーの出走順が早いトヨタ勢を苦しめることになった。

先頭スタートのセバスチャン・オジェ、2番手スタートのエルフィン・エバンスのトヨタ2台が予想以上に大きくタイムロスするなか、ラリーの主導権を握ったのはモンテカルロで無得点に終わり、トップドライバーの中では圧倒的に優位なスタート順を得たヒュンダイのタナックだった。

ラリー初日、金曜日のステージで他のドライバーがスペアタイヤを2本積む中、あえてリスクのある1本積みを選択、この軽量化戦略が奏功し連続ベストタイムでいきなり大きなアドバンテージを築くと、土曜日もペースを緩めず、ラリー半ばまでで一気に勝負を決めた。

一方のトヨタ勢は3台の中では唯一有利な出走順だったロバンペラが2位と健闘したものの、エバンスは5位が精一杯。初日9番手に沈んでいたオジェは6番手まで浮上した直後、土曜日の最終ステージの最終コーナーで雪壁にマシンをスタックさせてデイリタリア、最終日のパワーステージでも5位タイムに終わって、ポイントリーダーの座から陥落した。

画像: WRC第2戦アークティック・ラリー・フィンランドの表彰台。ヒュンダイが1位と3位の座を獲得。スノーラリーを得意とする3人が表彰台に上がった。

WRC第2戦アークティック・ラリー・フィンランドの表彰台。ヒュンダイが1位と3位の座を獲得。スノーラリーを得意とする3人が表彰台に上がった。

This article is a sponsored article by
''.