セーフティカーはヴァンテージ
セーフティカーに選ばれたのは、アストンマーティンのラインアップ中でもっともパワフルなヴァンテージで、そのパフォーマンスを限界まで引き上げている。
標準で510psを発生する4L V8ツインターボエンジンは535psまでパワーアップされ、0→60mph(約96km/h)加速はわずか3.5秒。最大トルクこそ685Nmと変わないが、トルクの最大発生域を広げ、トランスミッションを改良したことで、シフトアップ時、シフトダウン時の両方でダイレクト感、精度およびコントロール性能を大きく向上させている。
またサスペンション、ステアリングホイール、ダンパーなどにも改良が施され、これにアンダーボディのブレーシングなど細部にわたる手直しが加わり、構造剛性も向上している。
エアロダイナミクスではベーングリルと新しいフロントスプリッターを組み合わせることで、200km/h走行時に155.6kgのダウンフォースを発生。これは、量産バージョンのヴァンテージが同じ速度で発生する値を60kg以上も上回っているという。
さらにピレリ製のロープロファイルタイヤ、高性能なカーボンセラミックブレーキを装着、速いラップでのサーキットを走行を可能としている。
セーフティカーが持つ独自の要件として、トップスピードからクールダウン時にラップすることなくピットレーンでアイドリング状態に戻ることが重視されるが、ここではレースで培われた、信頼性が高く堅牢なアストンマーティン独自の熱管理システムが生かされているという。
インテリアではFIA認証のレーシングシートとF1マシンと同じ6点式ハーネスを装備。ダッシュボードには2つの画面が取り付けられており、ドライバーとコ・ドライバーに対してライブのテレビ映像と、最新のラップタイムや走行する車両の位置などのカスタマイズ可能な情報が提供される。センターコンソールも大幅に変更され、サイレンの起動、無線通信、ライトバーのLED制御といったさまざまなスイッチが追加されるほか、サーキット上で何色のフラッグが出されているかを表示するLEDの「マーシャリングシステム」も装備される。
ボディカラーはアストンマーティンのレーシンググリーン。アストンマーティンが61年の時を経てF1の世界へと戻ってきたことを記念したもので、F1のセーフティカーとして、専用のグラフィック、無線アンテナ、SAFETY CARの文字が浮かび上がるLEDリアナンバープレート、そしてルーフマウント式のカスタムLEDライトバーが備わる。このライトバーはエアフローを整えて大型リアウイングへと導くように設計されている。
このセーフティカーはレース中の平時ピットレーンで待機するが、F1のセーフティカーのドライブを担当するベルント・マイレンダー氏は「このオフィシャルセーフティカーは美しく、高いパフォーマンスを備えたクルマであり、アストンマーティンのエキサイティングな新時代を示すものです」とコメントしている。