2008年、911カレラ、911カブリオレに続いて、997型911タルガが911シリーズ同様のマイナーチェンジを受けた。シリーズの中にあっては異端児的存在ではあるが、北米市場を中心に熱狂的なファンも多く、またポルシェ自身が「夢の911」としていることもうかがえる。では911タルガはこのマイナーチェンジでどう変わったのか。ここではイタリアの湖水地方をベースに開催された国際試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年12月号より)
タルガの登場により、ポルシェ911ラインアップの世代交代を完了
「このモデルの投入によって、かつてないほどの早さでラインアップの世代交代を完了させた」と、ポルシェ自らそう明言するのが、ここ数カ月で行われてきた911シリーズのマイナーチェンジだ。
幅広ボディに4WDシャシを組み合わせるこのタルガ4シリーズのそうしたリファインのメニューも、すでに世に送り出されているカレラ4シリーズのそれに準じたもの。すなわち、911というモデルを象徴する強い記号性のひとつである水平対向6気筒エンジンは、直噴システムを備えた完全新開発による3.6Lおよび3.8Lユニット。組み合わされる2ペダル式のトランスミッションは「ティプトロニック」を名乗る従来の5速トルコンATから、7速のデュアルクラッチトランスミッションPDKへと積み替えられた。
リアエンジンレイアウトゆえに、そもそもポテンシャルの高いトラクション能力を補うというよりは、ハイスピード時のスタビリティをメインとした操縦安定性を2輪駆動モデルに対して上乗せする目的が主になる4WDシステムのコアとなるデバイスが、ビスカスカップリングから電子制御式の多板クラッチPTMへと置き換えられたのも、すでにリリースされているクーペ/カブリオレモデルの場合と同様だ。
前後バンパーやリアコンビネーションランプの形状モディファイに加え、そんな左右のリアランプ間を赤いガーニッシュで結んでワイド感を強調するのは、最新の4WDモデルのみに見られる特徴だ。