回生ブレーキの強度を5段階で調節
メルセデス・ベンツにコンパクトカーとして初となるPHEV(プラグインハイブリッド)がAクラスにラインアップされた。ハッチバックのA250eとA250eセダンの2タイプが用意され、A250eは受注生産となる。
核となるPHEVシステムは、最高出力160ps/最大トルク250Nmの1.4L 直4 DOHCターボ(M282)に、最高出力75kW/最大トルク300Nmのモーターを組み合わせたもので、フロア下部には15.6kWhのリチウムイオンバッテリーが搭載される。
そのパフォーマンスは、モーターのみで140km/hまで加速できる性能を持ち、モーターのみの航続距離は70.2km(WLTCモードの等価EVレンジ=EV走行換算距離)と、BEVに近い使い方ができそうだ。充電は、3.2kW(日本における使用で想定される200V・16A充電の場合)までの交流普通充電と、24kWまでの直流急速充電(CHAdeMO規格)に対応する。
6つのドライブモード(C/ECO/S/I(アイ)/EL/BL)による、ドライバーフレンドリーな走行アシストも特長だ。
デフォルトのC(コンフォート)は走行状況や走行距離に応じて駆動特性が選択され、ECO(エコ)はモーターでの走行を優先、S(スポーツ)はスポーティな走行を重視、I(インディビジュアル)は走行特性やステアリング特性をカスタマイズ、EL(Electric)はセーリングモードが作動しモーターのみで140km/hまでの走行が可能、BL(Battery Level)はハイブリッドシステムによる駆動方式の選択となる。
なお、ELモードでは回生ブレーキの強度を、ステアリング裏にあるパドルで5段階まで調整できる。D+がコースティング(惰性走行)、Dが軽度の回生ブレーキ、D−(Dマイナス)が中程度の回生ブレーキ、D− −が強度の回生ブレーキ、D Autoが走行状況や道路状況を基に最適な強度の回生ブレーキを選択となる。
加えて、同モードでこれ以上アクセルを踏むとエンジンが始動することを知らせる「プレッシャポイント機能」を備えた「インテリジェントアクセルペダル」も装備されている。
対話型インフォテインメントシステム「MBUX (メルセデス・ベンツ ユーザー エクスペリエンス)」や先進の安全運転支援システムは従来モデル同様となる。
メルセデス・ベンツ A250e/A250e セダン 車両価格
A250 e (1.4L 直4ターボ+モーター/右ハンドル):557万円(受注生産)
A250 e セダン(1.4L直4ターボ+モーター/右ハンドル):567万円
メルセデス・ベンツA250e 主要諸元 <>内はセダン
●全長×全幅×全高:4560×1800×1460mm<4440×1800×1455mm>
●ホイールベース:2730mm
●車両重量:1690kg<1680kg>
●エンジン:直4 DOHCターボ+モーター
●総排気量:1331cc
●最高出力:118kW(160ps)/5500rpm
●最大トルク:250Nm/1620-4000rpm
●モーター最高出力:75kW
●モーター最大トルク:300Nm
●トランスミッション:8速AT
●駆動方式:FF
●燃料・タンク容量:プレミアム・35L
●WLTCモード燃費:16.1km/L
●タイヤサイズ:前225/45R18、後225/45R18
●車両価格(税込):557万円<567万円>