ブランド初の電動モデル、プラグインハイブリッド(PHEV)のC5エアクロスSUVを日本で発売し、また次なるフラグシップモデルC5 X導入を控えるなど、シトロエンは未来に向けて着実に歩みを進めている。(Motor Magazine2021年9月号より)

さらに進化を見せる「マジックカーペットライド」

100年以上続くシトロエンの歴史の中で初めての電動化モデルとなるのがC5エアクロスSUVプラグインハイブリッド(以下、C5エアクロスPHEV)である。このモデルでシトロエンは、電動化モデルであってもブランドの矜持である快適な乗り心地は健在であることを見せてくれた。

パワートレーンは、180ps/300Nmを発生する1.6L直4ターボエンジンと出力110ps/320Nmをモーター、13.2kWhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、システムトータル出力225ps/360Nmを発生、「エレクトリック」モードでは65km(WLTCモード)のゼロエミッション走行を可能にする。

特徴は、PHEVらしい静粛性とシトロエン独特の快適な乗り心地である。ガソリン/ディーゼルモデルと同等の居住/荷室スペースを確保するためバッテリーをリアシート下に配置し、前後重量配分を56対44としたことも走りに貢献しているようだ。またリアサスペンションをマルチリンクにアップグレードし、リアの重量増に対応している。

ドライブモードは、「エレクトリック」、「ハイブリッド」、「スポーツ」が用意され、トラクションバッテリーの充電が残っていれば、始動時のデフォルトは「エレクトリック」モードとなり、充電が残っていないと「ハイブリッド」モードとなる。

またメーターに表示されるEV走行可能距離がゼロになっていてもバッファ電力は保持され、たとえば発進時などはモーターが前面に顔を出すことになる。充電は200V普通充電のみに対応し、3kWで約5時間、6kWで約2時間半で満充電となる。

シトロエンらしい特徴的なライド感覚をもたらすのは、PHC(プログレッシブ ハイドローリック クッション)で、シトロエンの伝説とも言えるハイドロニューマチックを現代的に解釈したものだという。これは通常のダンパーの中にセカンダリーダンパーが追加されたもので、それによりマジックカーペットライド(魔法の絨毯のような乗り心地)も現代版に進化しているのだ。運転すると快適なクルマとドライビングの楽しいクルマは両立することをC5エアクロスPHEVは教えてくれる。

画像: C5エアクロスSUVプラグインハイブリッド。ボディ形状に加えて、テールランプの発光パターンも個性的だ。

C5エアクロスSUVプラグインハイブリッド。ボディ形状に加えて、テールランプの発光パターンも個性的だ。

This article is a sponsored article by
''.