2021年秋、登場したばかりのホンダの新型シビックを公道で試す機会に恵まれた。CVTと6速MT、2台のシビックEXの走りをレポートしよう。(Motor Magazine2021年11月号より)

新型シビックのコンセプトは「爽快シビック」

11世代目となる新型シビック。その初代モデルの登場は1972年のことである。つまり2022年に誕生から50年を迎える歴史と伝統あるモデルだ。ちなみにホンダ車の中では一番歴史の長いモデルでもある。

正直に言えば先代、つまり10代目シビックの印象はというと、タイプRのイメージしかない。テストドライブした時、シビックはタイプRだけでいいのでは、と思ったほどいいクルマだった。6速MTのシフト操作ひとつひとつが実に気持ち良く、つい無駄にシフトレバーを動かしてしまうほどであり、走りも痛快そのものだった。

そんな好印象を持っていたが果たして新型シビックはどうなのだろう。タイプR以外のシビックは日本で、年々認知度が下がっていくが、すでにオワコンなのだろうか。そうした思いを秘めながら今回はシビックの試乗に臨んだ。

試乗したのは、CVTとMTモデル。グレードはどちらもEXである。実は新型シビックは、やや装備が簡素なLXと試乗したEXの2グレードしか用意されない。違いは、採用される装備内容でパワートレーンはどちらも1.5L 直4ターボエンジンで、CVTまたは6速MTが組み合わされる。

全長4550mm、全幅1800mm、全高1415mmというボディサイズは、フィットがこの下に控えている現在では、最適なサイズになったと言えるだろう。ホンダにとってグローバルカーとしての役割も担っているシビックでもあり、さらにパッケージングに定評のあるホンダの製品ということもあり、どのぐらいのサイズが最適なのかも当然、計算し尽くされたはずだ。なにより、このスリーサイズを得た新型シビックのスタイルは、とても美しい。このエクステリアデザインだけを見ても購入動機に十分なるだろう。

画像: 水平基調のインパネ。CVTのシフトレバーはドライバー側に5度傾けられカップホルダーを並列させている。

水平基調のインパネ。CVTのシフトレバーはドライバー側に5度傾けられカップホルダーを並列させている。

This article is a sponsored article by
''.