2022年中国での発売を皮切りにグローバルで順次適用を拡大
ホンダは道を使う誰もが事故に遭わない社会の実現を目指して、「Safety for Everyone」のスローガンのもと、ハード・ソフトの両面で安全技術の研究開発に取り組んでいる。2014年に登場した安全運転支援システム「ホンダ センシング(Honda SENSING)」は、その機能を進化させながらグローバルでの適用を拡大し、幅広い量産車で展開することで安全に貢献してきた。
また、2021年3月にレジェンドに導入された「ホンダ センシング エリート(Honda SENSING Elite)」は、3次元の高精度地図や全球測位衛星システム(GNSS)の情報を用いて、自車の位置や道路状況を把握し、多数の外界認識用センサーで周囲360度を検知。さらに、車内のモニタリングカメラでドライバーの状態を確認する。
こうしたさまざまな情報をもとにメインECUが認知・予測・判断を行い、アクセル、ブレーキ、ハンドルの運転操作をスムーズに支援することで、国土交通省より自動運行装置として「自動運転レベル3:条件付自動運転車(限定領域)」に適合する型式指定を取得、大きな注目を集めた。
しかしこうした先進技術は、量産され、一般に普及してこそ社会に貢献できるもの。そこでホンダは「ホンダ センシング エリート」で実用化した先進技術を活用した新しい運転支援システム「ホンダ センシング360」を開発。グローバルに幅広い車種に採用することで量産化を図ることになった。
「ホンダ センシング360」は現行ホンダ センシングの単眼カメラに加え、フロントと各コーナーに計5台のミリ波レーダーを新たに装備することで、360度センシングを実現。これにより、目視での確認が難しかった車両周辺の死角をカバーし、他の車両や歩行者との衝突回避や運転に伴うドライバーの負荷の軽減をサポートする。また、開発においては自動運転レベル3技術の研究開発で培われた知見やノウハウも活かされているという。
今後、2022年に中国で発売する四輪車からこの新しい「ホンダ センシング360」の導入を開始し、量産化を進めながら普及を図り、2050年に全世界でホンダの二輪車、四輪車が関与する交通事故の死者をゼロにすることを目指していく。