「ホンダ センシング360」で追加される5つの機能
衝突軽減ブレーキの進化
一般道の交差点に入るようなときに左右から来る車両や歩行者を検知し、接触の危険性がある場合に、衝突軽減ブレーキ(CMBS:Collision Mitigation Braking System)を作動。検知範囲が前方だけだった従来のホンダ センシングのCMBSをさらに進化させ、全方位に広げることで交差点での出合い頭における衝突回避・被害軽減を支援する。

衝突軽減ブレーキはさらに進化。検知範囲を前方から全方位に広げることで出合い頭における衝突にも対応する。
前方交差車両警報
一般道の交差点を低速走行、または停車状態から発進するようなときに、左右前方から接近する交差車両の情報をドライバーへ通知。自車と交差車両が接触する危険性を検知すると、システムがドライバーへ音とメーター表示で警告、衝突回避の運転操作を促す。

前方交差車両警報。左右前方から接近する交差車両の情報をドライバーへ通知。音とメーター表示で危険を警告する。
車線変更時衝突抑制機能
車線変更をするとき、後方から接近する隣車線の車両との衝突回避を支援。ミラーの死角から近づく後側方車両との接触の危険性を検知すると、システムがドライバーへ音とメーター表示で危険を警告し、衝突回避のためのハンドル操作をサポートする。

車線変更をする際、後方から接近する隣車線の車両があった場合、ドライバーに音とメーター表示で危険を警告し、ハンドル操作をサポートする。
車線変更支援機能
高速道路や自動車専用道路で、渋滞追従機能付アダプティブクルーズコントロール(ACC:Adaptive Cruise Control)と車線維持支援システム(LKAS:Lane Keeping Assist System)が作動中に一定の条件を満たした状態でドライバーがウインカー操作をすると、システムが車線変更に伴うハンドル操作を支援する。

ドライバーがウインカー操作して車線変更をしようとすると、安全を確認してスムーズな車線変更を促すべくハンドル操作を支援する。
カーブ車速調整機能
高速道路や自動車専用道路などのカーブで、ACCを作動させて走行するようなとき、適切に車速調整する機能。フロントカメラによってカーブ手前で車線の曲率を前もって読み取り、スムーズでなめらかな走行を支援する。

フロントカメラによってカーブ手前で車線の曲率を読み取り、車速を調整してスムーズでなめらかなコーナリングを支援する。