2022年1月5日、シボレーはフルサイズピックアップ「シルバラード」のフル電動モデルを発表した。先進のパワートレーンだけでなく、そのスタイルにも思い切り未来感が溢れている。北米市場への正式投入は2024年を予定。トラックのイメージとともに電気自動車のイメージまで大きく覆す、稀代のエポックメイカーとなりそうだ。

電動化に向けて急加速するGMグループ。その中核はやっぱりトラックだ

シボレーほか、GMC、キャデラックなど多彩なブランドを展開する米国ゼネラルモーターズ(GM)が掲げるラインナップ電動化のロードマップは、実にスピーディだ。2025年までに世界市場への展開を予定しているモデルは、なんと30種類。およそ100万台のセールスを目標としている。

画像: 350kWの急速充電にも対応。10分間の充電で160kmほどのマージンを稼ぐことが可能だ。

350kWの急速充電にも対応。10分間の充電で160kmほどのマージンを稼ぐことが可能だ。

中でも、トラックの電動化は同社にとって「ゼロエミッション」に向けたコミットメントを達成するカギを握る、と言っていいだろう。インパクトたっぷりの巨体に、エミッションなど意にも介さないかのような大排気量、大トルクのパワーユニットを積み、オンオフ関係なく豪快に飛ばす・・・そんな、いかにもアメリカ車らしいアメリカ車の筆頭に挙げられるモデルたちにも、およそ似つかわしくない変革の時が否応なしに迫っている。

しかしGMは、どうやらそんな「追い込まれた状況」を逆に生かして、新しいフルサイズアメリカントラックの魅力を作り出すことに成功したようだ。2024年の投入開始を前に発表されたシボレーブランドのフラッグシップ的存在「シルバラード」のフル電動モデルは、ICE(エンジン搭載モデル)とはまったく違うスマートでスタイリッシュで、それでもしっかりマッチョな「いかにも、らしい」たたずまいが与えられていた。

パフォーマンスと機能性を考慮して磨き抜かれたデザイン

シルバラードEVは、マッシブな重厚感を漂わせながらも、どこか洗練されたシルエットをまとう。無骨なグリルを配したフロントマスクは、空気の流れをボディサイドに効率的に受け流す形状。フルサイズピックアップトラックの中ではもっとも低いCd値を実現しているという。

画像: サイドから見ると、フロントオーバーハングが極端に短い。機動性や扱いやすさにも、メリットがありそうだ。

サイドから見ると、フロントオーバーハングが極端に短い。機動性や扱いやすさにも、メリットがありそうだ。

フロントオーバーハングの短さも、強い躍動感を感じさせるポイントだろう。クルーキャブモデルのみの設定となるが、2列目シートの広さは群を抜いている。シルバラードEVには乗用グレードの「RST」とお仕事仕様の「WT」が設定されるが、そのどちらもスペース効率を最大限に生かしたストレージ、ユーティリティ性能を備える。

刺激的かつスマートなスタイルとフレキシブルな実用性を可能にしているのは、GMがEV専用プラットフォームとして展開している「Ultium EVプラットフォーム」だ。複雑な構造を持つICEに比べるとシンプルなメカニズムは、これまでにない自由な設計を可能にしたという。

24のモジュールで構成される「Ultiumバッテリーパック」を、ボディの基本構造の一部として効率的に活用するこの新しいボディアーキテクチャは、フルサイズピックアップに期待される強度、耐久性といったパフォーマンスをすべての領域で引き上げている。さらにオンロード、オフロードともに、快適な走りまで実現されている。

This article is a sponsored article by
''.