「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、TRDがカスタマイズしたオーリス「トヨタ オーリス TRD パフォーマンスライン」だ。

トヨタ オーリス TRD パフォーマンスライン(カスタムカー:2011年)

画像: 試乗車は「シャシ パフォーマンスライン」と「エアロ パフォーマンスライン」に加え、フロントスポイラーやアルミホイール、サイドデカールなども装着。

試乗車は「シャシ パフォーマンスライン」と「エアロ パフォーマンスライン」に加え、フロントスポイラーやアルミホイール、サイドデカールなども装着。

2011年の東京オートサロンに出展された「オーリス GTコンセプト」の開発でTRDが培った技術を投入し、空力とシャシのパフォーマンスアップを図ったスペシャルモデルが「TRD パフォーマンスライン」だ。このTRDカスタマイズモデルがついに公道デビューを果たした。オーリス特有の欧州テイストの上質な走りが、さらにスポーティに進化している。

「オーリス GTコンセプト」は、6速MTを搭載したオーリスの「RS」をベースに、エンジンやサスペンションなどトータルプログラムを組み込んだカスタマイズモデルだ。通常ならならそのままコンセプトカーとして役目を終えるところだが、オーリスのオーナーなどからのリクエストが多かったことから、今回、エンジンチューン系を除いたパーツが市販化されることとなった。

今回発売されたアイテムは、いずれも単品購入も可能だが「トータルで体感して欲しい」という思いが込められて「シャシ パフォーマンスライン」と「エアロ パフォーマンスライン」の2つのパッケージが用意された。

TRDでは開発にあたり、シャシの剛性アップ→空力パッケージ→それに合わせたサスチューンというアプローチで行ってきた。シャシチューニングに関してはメンバーブレースを用意している。

空力面では、TRDのモータースポーツ部門が協力し、CFD(数値流体力学)解析などのシミュレーション技術を用いたほか、実車での風洞実験や感応テストも行ってデザインを完成させている。また、サスペンションに関してはボディ剛性や空力特性が変わるため、オーリス用「TRD スポルティーボ」のリチューンを実施。ショックアブソーバーの内部やスプリングを再設計するという念の入れようだ。

This article is a sponsored article by
''.