2009年、2代目MINIに登場したジョン・クーパー・ワークス(JCW)シリーズに、JCWクラブマン/JCWコンバーチブルが仲間入りした。初代はキット販売が中心だったが、2代目は最初からコンプリートカーとして登場したことも話題になった。ここでは日本上陸間もなく行われたJCWクラブマン/JCWコンバーチブルの国内試乗会の模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2009年9月号より)
クラブマンにJCWが設定されるのは初めて
かつて、名チューナーのジョン・クーパーがチューニングしたミニは、ラリーモンテカルロのほか、数々のレースに勝利。そこから、ミニのスポーツバージョンとして「クーパー」の名声が広まった。
その伝統は、新世代のMINIにも受け継がれ、初代MINIではクーパーとクーパーSのMT車用に、ジョン・クーパー・ワークス・チューニングキットが用意されていた。
このキットは、エンジンの吸気系パーツや専用シリンダーヘッド、排気系といったエンジンのヘッドチューニングを中心としたもので、さらにLSDや専用アルミホイール、専用ブレーキキャリパーといった一連のパーツもセットになっていた。これにより、クーパーSは210psまでパワーがアップした。
新型MINIでは、このジョン・クーパー・ワークス(JCW)が、キットではなく、もっともスポーティな「グレード」として設定された。そして今回、ハッチバックに続いて、クラブマンとコンバーチブルのJCWが登場したのだ。クラブマンのJCWは、もちろん初登場となる。
このJCWのポイントとなるのはやはりエンジンだ。クーパーSに搭載されるエンジンのピストン、バルブ、ターボチャージャー、インテークシステム、エキゾーストシステムを、サーキット走行を考慮したレベルまでチューニングし、最高出力211ps、最大トルク260Nmを発揮する。
クーパーSと比較すると、最高出力は36ps、最大トルクは20Nmのアップを果たしていて、0→100km/h加速は、JCWクラブマンが6.8秒、JCWコンバーチブルが6.9秒と発表されている。
このエンジンに加えて、クロススポークチャレンジとネーミングされた軽量アルミホイール、スポーツツインテールパイプ、高性能化されたブレーキがJCWの専用装備となる。