2022年10月20日、メルセデス・ベンツ日本はCクラス(セダン/ステーションワゴン)にスポーツモデルの「メルセデスAMG C43 4マティック+(Mercedes AMG C43 4MATIC+)」を追加設定して発売した。

48Vマイルドハイブリッドも採用

Cクラスは、1982年に「190クラス」として登場以来、Dセグメントのベンチマークとなっている、メルセデス・ベンツの中核を担うモデルだ。現行型は2021年に発表された5代目で、190クラスから数えれば6代目にあたる。

画像: ハイグロスクロームの縦ルーバーを備えたAMG専用フロントグリルをCクラスで初採用。

ハイグロスクロームの縦ルーバーを備えたAMG専用フロントグリルをCクラスで初採用。

今回、追加設定された「メルセデスAMG C43 4マティック+(以下、C43)」のパワーユニットは、直列4気筒エンジンとして初めて「ワンマン、ワンエンジン」の主義に従い熟練のマイスターが手作業で丹念に組み上げる「M139」を搭載。排気量は2Lで、最高出力は408ps(300kW)、最大トルクは500Nmを発生する。

このエンジンには量産車としては世界初の「エレクトリック エグゾーストガス ターボチャージャー」を採用している。これは、メルセデスAMGペトロナスF1チームが、F1グランプリにおいて長年採用して実績を上げているシステムを直接のベースとするものだ。

エレクトリック エグゾースガス ターボチャージャーに組み込まれる電気モーターは、厚さわずか約4cm。排気側のタービンホイールと吸気側のコンプレッサーホイールの間のターボの軸に直接一体化され、電子制御でターボの軸を直接駆動、コンプレッサーホイールを加速する。この加速は、コンプレッサーホイールが通常のターボと同じく、排気の流れによって駆動されるようになるまで行われる。

これにより、アイドリングから全回転域にわたってエンジンのレスポンスの速さを大きく改善され、アクセルペダル操作に対する応答性がいっそう自然なものとなるほか、ダイナミックな走りが楽しめる。これに加え、ターボチャージャーの電動化は低回転域のトルクを高める効果をもたらし、アジリティや発進加速性能の向上につながる。

このターボは車載の48V電気システムを電源とし、最大17万5000rpmまで動作して、きわめて高い空気流量を可能とする。また、第2世代のBSG(ベルトドリブン スターター ジェネレーター)は、48V電気システムの中ではマイルドハイブリッドとしても機能し、短時間だが出力を10kW(16ps)高めるブースト機能のほか、セーリングモードや回生ブレーキにより効率を最大限に高める。

画像: インテリアは他のCクラスと基本的に変わらないが、ステアリングホイールは専用アイテムだ。

インテリアは他のCクラスと基本的に変わらないが、ステアリングホイールは専用アイテムだ。

トランスミッションには、従来「63」モデルにのみ搭載されていた「AMGスピードシフトMCT」(9速トルコンレスAT)を「43」モデルとして初採用した。駆動方式はフルタイム4WDのAMG 4マティックで、前後トルク配分は前31:後69の後輪重視型だ。さらに、後輪操舵システムも標準装備。日常走行を含めた低速域では逆位相に操舵して回転半径を小さくし、約100km/h以上では同位相に操舵して走行安定性を高める。

This article is a sponsored article by
''.