ボルボのミドルクラスSUVのXC60。その走りや取り回しのよいサイズ感でさらに上質な雰囲気のインテリアなどで人気のモデルだ。最初のGoogle搭載機種でもあるこのXC60の最新モデルの進化を見ていこう。(Motor Magazine2022年12月号より)

全モデルにGoogle搭載の新インフォテインメントを標準装備

現行のボルボXC60は2016年から販売されており、エクステリアデザインは大きく変わっていないが、中身は進化している。とくにPHEVモデルに関しては大幅に改良が施されているので、車両の変更点を含め紹介しよう。

画像: インテリアカラーはチャコール/ブロンド。ドリフトウッドパネルがあしらわれ、上品な雰囲気のインテリアとなる。

インテリアカラーはチャコール/ブロンド。ドリフトウッドパネルがあしらわれ、上品な雰囲気のインテリアとなる。

2022年7月にラインナップが一新され、秋から販売されている2023年モデルは、最上級モデル「アルティメット」と「プラス」の2つのグレード展開となった。

今回試乗したモデルは、「XC60リチャージ アルティメットT6 AWD プラグインハイブリッド」。ちなみに、ボルボはBEVもラインナップしているが、PHEVも含め、充電できるモデルにはすべて「リチャージ」の名が冠される。

グレード名称が従来の「インスクリプション」から「アルティメット」へと変更されたのにともない、エクステリアも、「Rデザイン」のものとなった。つまり、よりスポーティな印象になったわけだ。

一方、インテリアは従来どおりのボルボらしい明るくクリーンなスカンジナビアンデザインとなっ
ている。私もXC60のオーナー(ディーゼルモデルのインスクリプション)なので、クルマに乗り込んだ瞬間は、見慣れた景色で何の違和感もなかった。が、ディテールを見ていくとさまざま異なる。

まず、9インチのセンターディスプレイの表示が異なる。Google搭載の新しいインフォテインメントが全モデル標準装備となっている。そして、12.3インチのドライバーインフォメーションディスプレイのデザインも一新され、高解像度のグラフィックデザインは機能的で視認性に優れる。

さらに、シフトノブがオレフォス社製のクリスタルとなっている。これは以前から装備されるが、シフトバイワイヤとの組み合わせのみで、内燃機関のトランスミッションには装備されない。

ちなみにオレフォス社は、スウェーデン王室御用達ブランドで、ノーベル賞受賞晩餐会で使われるグラスとして有名。さりげなく一流ブランドのマテリアルがあしらわれ、スウェーデンのプライドが伺える。決して華美ではないが美しい。そして、未来志向のモデルだけに採用されているのがディーゼルオーナーとしてはちょっと悔しい。

大幅に刷新され電池容量が約60%増しになった

一方、パワートレーンはひと足早く、22年の初めに大幅刷新された。駆動用のリチウムイオンバッテリーは、電池容量が従来の11.6kWhから約60%増の18.8kWhとなった。それにより、EVモードでの航続距離が約70~90kmと、ほぼ2倍にまで延びた。また、駆動用リアモーターは、約65%も出力がアップし、107kW(145ps)に。それにより、パワフルなEVV走行とより効率的な回生ブレーキ性能を実現した。

画像: 搭載するのは2L直4ターボエンジンに前後にモーターを組み合わせる。モーターのアシストもあり、滑らかで力強い加速を実現。

搭載するのは2L直4ターボエンジンに前後にモーターを組み合わせる。モーターのアシストもあり、滑らかで力強い加速を実現。

そして、2L4気筒エンジンも改良されている。従来搭載されていたスーパーチャージャーをやめ、組み合わされるCISG(クランク インテグレーテッド スターター ジェネレーター)の出力を40kW/54ps、160Nmに向上。バッテリー、モーターの容量が向上したため、エンジン(スーパーチャージャー)の力を借りなくても、電気の力で低回転域から優れたトルクとレスポンスを得られるようになったということだ。

このように、ドライバビリティが大幅に向上したため、XC60には従来のT8に変わり、T6エンジンが搭載された。パワーユニットの出力は、ガソリンエンジン186kW(253ps)/350Nm、電気モーターフロント52kW/165Nm、リア107kW/309Nm、システム総合出力は350psとなっている。

このように大幅改良されたXC60リチャージだが、結論を言ってしまうと、モーターならではのスムーズさを最大限に引き出し、フットワークと相まって、非常に洗練されたドライバビリティへと進化を遂げていた。バッテリーは、セルテクノロジーの大幅な進化により、サイズを大きくすることな
く電力量を大幅に増加でき、室内空間が狭くなる影響はない。

This article is a sponsored article by
''.