3ナンバーになっても扱いやすいサイズがいい
SUVのカローラクロスの躍進などで、2022年度の新車販売ランキングではヤリスに次ぐ2位に返り咲いたカローラ。2022年秋にセダン/スポーツ(ハッチバック)/ツーリング(ワゴン)は一部改良が施されたが、意外と専門誌やWebサイトで試乗記は紹介されていない。そこで「ドライブグルメ」取材の足を兼ねて、ツーリングに試乗してみた。
試乗車は、人気グレードのW×B。パワートレーンはハイブリッドで、リアにもモーターを備えるE-Four。ボディカラーはパールホワイトにルーフはブラックの2トーン、シートもボディ同様の2トーンと、なかなかオシャレ(いずれもオプションだが)。
カローラというと、先代までは比較的おとなしめの顔つきだったが、現行型はキーンルックの採用で少し強そうな顔つきになり、たくましくなった。とくに今回の試乗車の2トーンカラーやダークグレーメタリックのホイールともマッチしており、いままでのカローラのイメージを払拭するにはいい感じだ。現行型からカローラ(セダン/ワゴン)は全幅が1.7mを超えて3ナンバー登録となったが、ミラー格納時の全幅やドアの開け幅は先代と変わらないという。実際、都会の狭い道でも取り回しは気にならないし、それでいながら室内はラゲッジスペースも含めて広さ的に不満はない。
インテリアも、ステッチ付き合皮のダッシュボードやドアアームレスト、2トーンはオプションだが合皮とレザテックのコンビシートなど、かなりスポーティな雰囲気にまとめられている。現行型からワゴンのサブネームを「フィールダー」から「ツーリング」に変えたのも、分かるような気がする。メーターは全面モニターで、ステアリングホイールのスイッチで表示はさまざまに変えられる。直感的に操作しようとすると少し煩雑だが、まあマニュアルを読めば済むこと。慣れてしまうと、けっこう便利だ。
新型プリウス 1.8と基本的に同じパワートレーン
パワートレーンは1.8L+モーターのハイブリッドだが、一部改良で電動モジュールが一新され、いわゆる「THS(トヨタ ハイブリッド システム)」の第5世代にあたる。じつはこれ、新型プリウスの1.8Lモデルに搭載されているものと基本的に同じ。パワースペックはE-Fourのリアモーターまで発生回転数も含めて変わらない。
その走りっぷりは、いままでのトヨタ ハイブリッド車と大きくは変わらない。発進はモーターでスッと出て、市街地走行レベルではバッテリーの残量にもよるが40〜50km/hくらいでエンジンが始動してアシスト。エンジンがかかるとその存在が分かるが、不快な音量ではない。
高速走行ではエンジンによる駆動が主になるが、加減速に応じて頻繁にON/OFFし、モーターのみでも走行する。ドライブモードはエコ/ノーマル/スポーツの3段階があるが、普通に走るならノーマルで十分。エコだと発進時や上り勾配の走行では少しタルさを感じるが、クルージング状態なら不満はない。スポーツはかなり元気な走りを見せるが、市街地などではパワーがあり余っているように感じてしまう。
今回の試乗車はリアにモーターを備えるE-Fourなので、発進時や市街地のちょっとしたコーナーで後輪も駆動されている。もっとも、これはインジケーターのパワーフローを見ているから分かることで、ただ乗っているだけでは気がつかない。それほど自然なアシストがうれしい。また今回の試乗ではワインディングロードを駆け抜けるようなシチュエーションはなかったが、足まわりは必要以上に硬くはないもののしっかりしており、ワゴンボディとはいえコーナリングを楽しむことも十分できそうだ。
トヨタセーフティセンスによるレーダークルーズコントロールやレーントレーシングアシストなどの機能の出来は良く、高速クルージングはきわめて快適だ。市街地走行でも前方のクルマに反応してブレーキを作動させる(ブレーキランプの点灯はメーター内に表示)など、もちろん過信は禁物だが、その効果は絶大だ。