「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は、スバル BRZのベストチョイスを探る。

17インチ仕様のSのほうがバランスに優れ楽しい!

画像: 標準グレードの「R」。撮影車はリアスポイラーやフルフロアアンダーカバーなどのエアロパッケージ装着車。

標準グレードの「R」。撮影車はリアスポイラーやフルフロアアンダーカバーなどのエアロパッケージ装着車。

トランスミッションに関しては、ベースから約80%も改良したというアイシンAI製の6速MTは、以前の記憶からすると別物と思えるほどシフトフィールは良くなった。一方、ロックアップ領域を幅広くしたというATは、マニュアルシフト時の反応も素早く、ダイレクト感がある。さすがにMTと同等とはいわないまでも、スポーツ走行を楽しむにも十分に事足りる味付けだ。

フットワークでは、トヨタ 86との違いでは、よりフロントにしっかりとした手応えがあり、操舵に対するヨーの出方が一定していて、安定感も高い。その印象は標準で17インチタイヤを履くSのほうが強く、ライントレース性にも優れる。また、標準装備されるLSDの効きもけっこう強めで、積極的に動きをコントロールしていける。

Rには標準ではトルセンLSDは付かないが、ブレーキLSDが働くので、前に進もうとする感覚はLSD付きに比べると小さくても、ウエット路面で試すと内輪の空転が抑えられていることが確認できた。全体的に動きがマイルドで乗りやすく、標準のRもビギナーにはむしろオススメできる面もある。

つまるところ、基本的な特性が大きく変わるわけではないものの、スポーツカーとしてのドライビングプレジャーという観点では、標準状態ではSのほうが上。Rにも同等の装備をオプションで装着できるが、それならもっと効きの強いLSDなど、好みのパーツを付けるといいだろう。ただ、標準のSのバランスの良さというのは、ひとつの目安になることは間違いない。

画像: モータースポーツ参戦まではしなくてもサーキット走行は楽しみたいというのなら、Sがベストチョイスかも・・・。

モータースポーツ参戦まではしなくてもサーキット走行は楽しみたいというのなら、Sがベストチョイスかも・・・。

スバル BRZ S 主要諸元

●全長×全幅×全高:4240×1775×1300mm
●ホイールベース:2570mm
●車両重量:1230kg<1250>
●エンジン:水平対向4 DOHC
●総排気量:1998cc
●最高出力:147kW(200ps)/7000rpm
●最大トルク:205Nm(20.9kgm)/6400-6600rpm
●トランスミッション:6速MT<6速AT>
●駆動方式:FR
●燃料・タンク容量:プレミアム・50L
●JC08モード燃費:12.4km/L<12.4>
●タイヤサイズ:215/45R17
●当時の車両価格(税込):287万1750円<279万3000円>

This article is a sponsored article by
''.