「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回も前回に引き続き、TRDが手がけたプリウスとヴェルファイアだ。

プリウス TRDスポルティーボ(2012年:チューンドカー)

画像: スポイラー類のエアロパーツは新規開発されたもので、フロントスポイラーはマイチェン後のモデルのみに対応する。

スポイラー類のエアロパーツは新規開発されたもので、フロントスポイラーはマイチェン後のモデルのみに対応する。

前回のアクアに続いて、まずチューンアップされたプリウスに試乗した。TRDでは、これまで前期型に対してはサスペンションセットのみを用意していたが、マイチェンを機にエアロなども加えてラインアップを一新した。今回のマイチェンでベース車自体がボディ剛性の向上など、かなり洗練されたことで、乗り心地が荒く、常にバタついているような印象もなくなった。そして、今回のデモカーに装着されている機能パーツの大半は、そのマイチェン後の状態に合わせて開発されたものだ。

ドライブすると「これがプリウス!?」と思うほどスポーティになった。ステアリングのダイレクト感が増し、切り込んだ時の反応はよりリニアで「コーナリングマシン」と呼べる走り味を手に入れている。ノーマルのプリウスにはないドライビングプレジャーが、このクルマにはあるのだ。基本的に味付けの方向性はアクアと同じだが、プリウスはベース車の走りがおとなしいので、より大きく変わったように感じられた。乗り心地もそれほど不快ではないので、ファミリーユースでも許容範囲内だろう。

さらに、このプリウスには「ブレーキパッド “Blue”」が装着されていた。ハイブリッド車は回生が始まると思った以上に減速してしまうことがあるが、このデモカーは違った。ブレーキング初期の制動力を落とし、深く踏み込むとリニアに制動力が立ち上がる。つまり一般的なスポーツパッドとは逆のアプローチで開発されたパッドにより、カクンと速度が落ちる動きがずいぶん気にならなくなっていた。これはスポーティ志向派だけでなく、一般ユーザーにも大いにオススメしたいアイテムだ。

また、アクア同様マフラーが交換されており、エンジンが動いているときには痛快なサウンドを楽しむことができる。プリウスでスポーティな走りを楽しみたい人にとって参考になる点の多い1台だった。

画像: リアビューもトランクスポイラーやバンパースポイラー、そしてハイレスポンスマフラーのエキゾーストエンドが引き締める。

リアビューもトランクスポイラーやバンパースポイラー、そしてハイレスポンスマフラーのエキゾーストエンドが引き締める。

トヨタ プリウス Gツーリングセレクション(ベース車両) 主要諸元

●全長×全幅×全高:4480×1745×1490mm
●ホイールベース:2700mm
●車両重量:1380kg
●エンジン:直4 DOHC+モーター
●総排気量:1797cc
●エンジン最高出力:73kW(99ps)/5200rpm
●最大トルク:142Nm(14.5kgm)/4000rpm
●モーター最高出力:61kW(82ps)
●モーター最大トルク:207Nm(21.1kgm)
●トランスミッション:電気式無段変速機
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・45L
●JC08モード燃費:30.4km/L
●タイヤサイズ:215/45R17
●当時の車両価格(税込):272万円

This article is a sponsored article by
''.