「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前のクルマは環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代のニューモデル試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回も前回に引き続き、TRDが手がけたプリウスとヴェルファイアだ。

ヴェルファイア TRDスポルティーボ(2012年:チューンドカー)

画像: TRDはベース車に合わせて2種類のエアロキットを新開発。フロントスポイラーはマイチェン後モデルのみに対応したパーツだ。

TRDはベース車に合わせて2種類のエアロキットを新開発。フロントスポイラーはマイチェン後モデルのみに対応したパーツだ。

TRDではミニバンのアルファード/ヴェルファイアについても、ハイブリッド車に装着可能なものも含めて多数のアイテムを設定している。今回、マイチェン後のデザインに合わせて設定されたエアロパーツはご覧のとおり、とてもアグレッシブ。足まわりはマイチェンで変更がなかったので従来の仕様のままだが、新たにパフォーマンスダンパーを追加設定した。

ミニバンのチューンで難しい点は乗り心地と走行性能のバランスだ。このふたつの要素を両立させるべく、TRDが選んだ味付けの方向性は、ミニバン本来の「人を乗せる」という目的を重視して、走行性能だけでなく快適な乗り心地も確保しているところがポイントだ。実際に走ってみると、ガチガチに固めてピッチ方向の動きを完全に抑え込むのではなく、乗り心地に悪影響を及ぼさない、ちょうどいい落としどころだと思う。

重心の高い感覚がついてまわるのはLLクラス ミニバンの宿命。だが、車重が2トン近いクルマながら重々しさを感じさせない操縦性を身に着けているし、コーナリング時の姿勢変化もほどよく抑えながら、突っ張った印象もなく、自然な動きが損なわれていない点も好印象だ。このあたりは、足まわりに加えて新設定のパフォーマンスダンパーはもちろん、大胆な形状のエアロパーツも少なからず効いているはず。しっかりとしたステアリングインフォメーションがあり、荒れた路面でもタイヤの接地性がより増したようで、高速走行時の修正舵が少ない点も印象的だった。これなら長距離での疲労感も小さいはずだ。

さらに今回、マイチェン前にはなかった「ハイレスポンスマフラー Ver. S」が追加設定された。こちらの出来も上々で、デモカーは直4の2.4Lエンジン車だったが、けっして騒々しくなく、それでいてより重厚感の増したサウンドは、車格にふさわしい上質な響きだった。

このようにトータルバランスに優れたチューンにより、アクアやプリウスがスポーティ志向の人向けであるのに対し、アルファード/ヴェルファイアは万人向けといえるだろう。

画像: リアもルーフスポイラーやバンパーガーニッシュを装着して、走りにあった迫力ある佇まいを見せる。

リアもルーフスポイラーやバンパーガーニッシュを装着して、走りにあった迫力ある佇まいを見せる。

トヨタ ヴェルファイア 2.4Z Gエディション(ベース車両) 主要諸元

●全長×全幅×全高:4885×1840×1900mm
●ホイールベース:2950mm
●車両重量:1940kg
●エンジン:直4 DOHC
●総排気量:2362cc
●エンジン最高出力:125kW(170ps)/6000rpm
●最大トルク:224Nm(22.8kgm)/4000rpm
●トランスミッション:CVT
●駆動方式:横置きFF
●燃料・タンク容量:レギュラー・65L
●JC08モード燃費:10.8km/L
●タイヤサイズ:235/50R18
●当時の車両価格(税込):388万円

This article is a sponsored article by
''.