台頭するヤングドライバーの走りに注目
前戦第18戦カタールGPのスプリントで2位に入りドライバーチャンピオンを確定したマックス・フェルスタッペン(レッドブル)は、翌日日曜日の決勝は完璧なレース運びで快勝。チャンピオン確定後も隙を見せない姿勢を示した。
むしろ、このところ好調なマクラーレン、ヤングドライバーの台頭に危機感を感じているようにも見えた。たしかに、カタールGPのスプリントで優勝し決勝でも2位に入ったオスカー・ピアストリ(マクラーレン)は、日本GPでも3位と目覚ましい活躍を見せており、第19戦アメリカGPでも強敵となりそうだ。
ピアストリ22歳、ランド・ノリス(マクラーレン)23歳、ジョージ・ラッセル(メルセデス)25歳という若手の台頭は、フェルスタッペンも26歳と若いものの、注意が必要な存在なのだろう。F1グランプリにも世代交代の波が押し寄せている。
今回、スプリントフォーマットで開催されるのも大きなポイントとなりそうで、金曜日の日中のわずか1時間のフリー走行でいかにセットアップを決定し、夕方のスプリント、日曜日の予選/決勝にのぞむか。ヤングドライバーの走りに注目したい。
2023年F1ドライバーズランキング(第18戦終了時)
1位 M.フェルスタッペン(レッドブル)433
2位 S.ペレス(レッドブル)224
3位 L.ハミルトン(メルセデス)194
4位 F.アロンソ(アストンマーティン)183
5位 C.サインツ(フェラーリ)153
6位 C.ルクレール(フェラーリ)145
7位 L.ノリス(マクラーレン)13
2023年F1コンストラクターズランキング(第18戦終了時)
1位 レッドブル 657
2位 メルセデス 326
3位 フェラーリ 298
4位 アストンマーティン 230
5位 マクラーレン 219
ストレートスピードと低速でのグリップのバランスをどう取るか
ここで、アメリカGPが行われるサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(Circuit Of The Americas=COTA)を見てみよう。
サーキット・オブ・ジ・アメリカズは、2012年にテキサス州オースティンにF1グランプリ開催のために建設されたサーキットで、多様な高速コーナーがある一方で、低速コーナーも多く、しかも高低差があり、マシンに多くの性能を要求するバランスの取れたレイアウトとなっている。
コースは反時計回りで、急勾配を駆け上がるターン1や多様な高速コーナー、ロングストレートなど見どころも多く、地形を生かしたアップダウンに富むチャレンジングなコース設定はドライバーからも人気が高い。とくにオープニングラップの1コーナーはドライバーが最適なラインを見つけるためにさまざまな方向に向かうため興味深いものになる。
設計はヘルマン・ティルケによるもので、 ターン3からターン6はシルバーストンのマゴッツ-ベケッツ-コンプレックスを彷彿とさせ、ターン12からターン15はホッケンハイム、ターン16から ターン18 はイスタンブール パークの有名なターン8を思い起こさせる。
昨年部分的に再舗装が行われたものの、場所によってまだバンピーな部分が見られ、ストレートスピードと低速でのグリップのバランスをどう取るか、最適なセットアップを見つけることが重要となる。
また、この時期は短い周期で天候が変わりやすく、 晴れの日と雨の日が交互に訪れたり、気温の変化が大きくなることがあるので、それもチームにとっては悩ましい。