11月3日 (金) 、一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会はジャパンモビリティショーの会場で日本カー・オブ・ ザ・イヤー(以下、JCOTY)の一次選考の結果となる10ベストカーを発表しました。2023年を象徴するノミネート車とは・・・?

SUBARU クロストレック

画像: 新世代プラットフォームや悪路走破性を高めるAWDシステム、マイルドハイブリッド搭載などの新しさがある。

新世代プラットフォームや悪路走破性を高めるAWDシステム、マイルドハイブリッド搭載などの新しさがある。

SUBARU クロストレックはCセグメントに属するクロスオーバーSUV。インプレッサとは近縁関係にありますが、200mmの最低地上高をを確保したほか、4WD車には路面の状況に合わせて3つ走行モードから最適なものを選べるX-MODEを備えるなど、高いか黒走行性能が与えられています。さらに、e-BOXERと名付けられたマイルドハイブリッドシステム、3眼カメラを用いた最新のアイサイトなど、機能面でも注目点が多い1台です。

トヨタ アルファード/ヴェルファイア

画像: 先代から引き続き、大人気の大型ミニバン。現行型はアルファードとヴェルファイアで異なる個性を与えた。

先代から引き続き、大人気の大型ミニバン。現行型はアルファードとヴェルファイアで異なる個性を与えた。

トヨタのフラッグシップミニバンとして言わずと知れた存在のアルファードとヴェルファイア。これまでは単純な兄弟車でしたが、現行モデルからは違います。とくに大きな違いはパワーユニットです。アルファードの2.5L直4+モーターのハイブリッド、2.5L直4ガソリン(CVT)に対し、ヴェルファイアは2.5L直4+モーターのハイブリッドと2.4Lガソリンターボ(8速AT)となります。さらに、ヴェルファイアには車体剛性を上げるパーツが付加されています。このように、アルファードはショーファーカー寄りの、ヴェルファイアはドライバーズカー寄りの個性が与えられているのです。

トヨタ プリウス

画像: 性能だけでなくカッコよさも追求。タイヤも見栄えの良いをサイズがチョイスされている。

性能だけでなくカッコよさも追求。タイヤも見栄えの良いをサイズがチョイスされている。

現行型はスタイリッシュなエクステリア、第5世代のハイブリッドシステム、第2世代のTNGAプラットフォームなどを与えられた、まさに新世代という言葉がふさわしいモデルです。ハイブリッドが1.8L直4ガソリンエンジン+モーター、または1.5L直4ガソリンエンジン+モーター、PHEVは2L直4ガソリンエンジン+モーターと、パワーユニットのバリエーション豊富です。さらにPHEV以外ではFFと4WDを用意。また、サブスクリプションサービスの「KINTO」でも提供されるなど、クルマそのものみならず、所有のしかたも新しいモデルなのです。

日産 セレナ

画像: e-POWERがさらに進化して走りの質感がアップ。静粛性も向上している。

e-POWERがさらに進化して走りの質感がアップ。静粛性も向上している。

日産の人気車種で、現行モデルのパワーユニットは、1.4L直3ガソリンエンジン+モーターのシリーズハイブリッドシステム「e-POWER」と2L直4ガソリンエンジンを設定。e-POWERは、エンジン排気量を従来の1.3Lから0.1Lに拡大して発電効率を高めました。さらにモーターをはじめとしたパワートレーン全体のマネジメントを見直すことで静粛性も増しています。同時にラックアシスト式電動パワーステアリングやフロントバンパーサイドに整流効果を高めるスリットを入れるなど、走りの良さにもこだわっています。

ホンダ ZR-V

画像: シビック譲りのエンジンとプラットフォームを用いることで爽快な走りを実現している。

シビック譲りのエンジンとプラットフォームを用いることで爽快な走りを実現している。

日本市場においては、ホンダで最も大きなオンロード志向のSUV。プラットフォームとパワーユニット(1.5L直4ターボ、2L直4+モーター)をシビックと共通化し、小気味良い走りを実現している。この走りの良さはパワーユニットだけによるものではなく、ヒップポイントとヒールポイントを下げて乗用車に近い着座感を実現するといった工夫の効果でもあります。荷室は、リアゲートは全車電動としとほか、後席折りたたみ時にはなるべくフラットになるようにするなど、SUVに求められる使い勝手面においても抜かりないモデルです。

This article is a sponsored article by
''.