11月3日 (金) 、一般社団法人 日本カー・オブ・ザ・イヤー実行委員会はジャパンモビリティショーの会場で日本カー・オブ・ ザ・イヤー(以下、JCOTY)の一次選考の結果となる10ベストカーを発表しました。2023年を象徴するノミネート車とは・・・?

三菱 デリカミニ

画像: イカツイ見た目と軽自動車規格の小柄のボディ二面性がウケて一躍人気車になった。

イカツイ見た目と軽自動車規格の小柄のボディ二面性がウケて一躍人気車になった。

日産と三菱の合弁企業で軽自動車の開発と生産を手掛けるNMKVのハイトワゴン日産 eKスペースシリーズの兄弟車。デリカD:5のイメージを強く受け継いだ、ワイルドなエクステリアデザインで人気を集めています。また、FF、4WDの両方にヒルディセントコントロールを備え、全グレードに8つの運転支援装備を組み合わせた「e-Assist」を、さらに「Premium」グレードには高速道路同一車線運転支援システムの「MI-PILOT」を備える。さらにアウトドアシーンで便利な樹脂製の内張りやフットアクションで開閉できるスライドドアも装備しています。

アバルト 500e

画像: 可愛い見た目とは裏腹に、走りや音はかなりホットな1台。今後のアバルトにより期待したくなる1台。

可愛い見た目とは裏腹に、走りや音はかなりホットな1台。今後のアバルトにより期待したくなる1台。

フィアット 500eをのアバルト版。車名に「e」が付くことからもわかるように、フル電動のコンパクトスポーツカーです。最高出力155ps、最大トルク235Nmを発生するモーター前輪を駆動。0→100km/h加速タイムは7.0秒という実力の持ち主です。一充電走行距離はカブリオレは294km、ハッチバックは303kmと、日常使用に耐えうる航続距離を確保しています。技術者たちが6000時間以上の月日をかけて開発したという、アクセルの開度に呼応して音量や音質が変化するエンジン車さながらのサウンドは必聴です。

BMW X1

画像: 手前が iX1、奥が X1。見た目も使用感もエンジン車とBEVという意識はしなくても気軽に乗れる。

手前が iX1、奥が X1。見た目も使用感もエンジン車とBEVという意識はしなくても気軽に乗れる。

2023年に登場した3代目モデル。エンジン車は2L直4ターボ(204ps/300Nm)、2L直4ディーゼルターボ(150ps/360Nm)の2機種で、どちらも駆動方式は4WDとなります。さらに電気自動車のiX1も同時にデビューしており、こちらは最高出力272ps、最大トルク494Nmを発生する2モーターの4WDとなります。車内にはBMW最新のデザインと装備が採り入れられており、メーターパネルとインフォテインメントディスプレイにはBMWカーブドディスプレイを用いたり、iDriveコントローラーは省かれるなど、大幅なデジタル化が図られています。

マセラティ グレカーレ

画像: グレードを問わず爽快な走りを味わえる。最上級グレードのトロフェオのエンジンフィールは絶品だ。

グレードを問わず爽快な走りを味わえる。最上級グレードのトロフェオのエンジンフィールは絶品だ。

マセラティでは第2弾となるSUVです。同ブランドの中で最小サイズではあるものの、全長4846〜4859mm、全幅1948〜1979mmと立派な体躯を持つ。最新のFRプラットフォーム「ジョルジョ」を採り入れることで、兄貴分のレヴァンテを超えるダイナミック性能と快適性を両立した。日本でのグレード構成は、2L直4ターボ+モーターを搭載した「モデナ」と「GT」、3L V6ツインターボ搭載の「トロフェオ」を用意。ちなみにトロフェオのエンジンはMC20と同じもので、グレカーレ向けにチューンされたものを搭載しています。なお、全グレード駆動方式は4WD、トランスミッションは8速ATとなっています。

フォルクスワーゲン ID.4

画像: ドイツ本国では ID.3が先に発売されたが、日本では ID.4が先に導入された。

ドイツ本国では ID.3が先に発売されたが、日本では ID.4が先に導入された。

eゴルフに続く、日本では久しぶりとなるフォルクスワーゲン量産市販電気自動車です。MEBプラットフォームの採用で52.0KWh(航続距離435km)、または77.0kWh(航続距離618km)のバッテリー搭載と低重心を両立。さらにリアモーターによる後輪駆動というBEVならではの自由度の高い駆動レイアウトを採用している。車内も広く、とくに荷室容量は543〜1575Lを確保。価格も514万2000円〜と欧州ブランドの電気自動車としてはかなり抑えられた価格設定となっています。また、全長4585×全幅1850×全高1640mm、ホイールベース2770mmという日本の道路環境にフィットするボディサイズも魅力のひとつとなっています。

このように、今回も魅力的なモデルが選ばれました。これら10台の中から12月7日(木)に行われる最終選考会にてイヤーカーが決定します。今年の栄冠はどのクルマに渡るのか、要注目です。

【2023-2024 日本カー・オブ・ザ・イヤー 10ベストカー】

株式会社SUBARU:SUBARU クロストレック
トヨタ自動車株式会社:トヨタ アルファード/ヴェルファイア
トヨタ自動車株式会社:トヨタ プリウス
日産自動車株式会社:日産 セレナ
本田技研工業株式会社:ホンダ ZR-V
三菱自動車工業株式会社:三菱 デリカミニ
Stellantisジャパン株式会社:アバルト 500e
ビー・エム・ダブリュー株式会社:BMW X1
マセラティ ジャパン株式会社:マセラティ グレカーレ
フォルクスワーゲン グループ ジャパン株式会社:フォルクスワーゲン ID.4

This article is a sponsored article by
''.