2023年11月17日、ホンダ(本田技研工業)は、新たな安全運転支援システム「ホンダ センシング 360+(Honda SENSING 360+)」を発表した。従来の全方位安全運転支援システム「ホンダ センシング 360」からどのように進化したのか、その詳細を紹介しよう。
新たにドライバーモニタリングカメラ、高精度地図を採用
2022年に中国で販売されたCR-Vから搭載を開始した「ホンダ センシング 360」は、フロントと各コーナーに計5台のミリ波レーダーを装備して360度センシングを実現し、従来の運転では目視での確認が難しかった車両周辺の死角をカバーすることで、他の車両や歩行者との衝突回避や運転に伴うドライバーの運転負荷を軽減させる全方位安全運転支援システムとして話題となった。
今回発表された「ホンダ センシング 360+」は、その「ホンダ センシング 360」の機能に加え、新たにドライバーモニタリングカメラ、高精度地図を採用することで、ドライバーの状態確認や車両の制御機能が向上し、ドライバーの運転負荷を軽減させるというもの。
これにより、健康起因やヒューマンエラーで発生する事故を抑制し、安心して自由に移動できることに加え、「積極的に出かけたい」「もっと遠くまで行きたい」と思えるようなクルマの提供を目指すとしている。
「ホンダ センシング 360+」の主な特徴は次のとおり。
●ハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能
高速道路や自動車専用道を走行中に、システムがアクセル、ブレーキ、ステアリングを操作し、ドライバーがハンドルから手を放しても(ハンズオフ)、車速や車線内の走行を維持できるよう支援する。
高精度地図、全球測位衛星システム(GNSS)を活用し、自車の位置を特定。先行車がいない場合、ハンズオフでも設定した車速を保ちながら車線の中央を維持するように走行し、先行車がいる場合には、適切な車間距離を保って追従。カーブでは曲率を前もって読み取り、曲率に応じて加減速する。
●レコメンド型車線変更支援機能
ハンズオフ機能付き高度車線内運転支援機能で高速道路や自動車専用道を走行中に、自車より車速の遅い先行車を検知すると、一定の条件下でシステムが周囲の状況を判断。追い越し可能と判断した場合、ドライバーに通知したうえで、ドライバーが手元のスイッチで追い越しを承認すると、ウインカーや加減速、ステアリング操作を行い、追い越しや車線復帰を支援する。
さらに、経路誘導モードでは、ナビの経路案内にもとづき、目的地に向かうための車線変更を提案。ドライバーの承認が得られると、システムが自動的に分岐、進入、退出までの一連の車線変更を行う。