いまや道の駅は単なる休憩施設にあらず。特産物などを販売するマーケット、ソウルフードを提供してくれるレストランや温泉に宿泊施設、大規模な公園、さらには博物館を併設したものなど、その様相は実に百花繚乱! そんなわけで、実に面白い日本全国津々浦々の道の駅を訪ねてみました。道の駅を楽しむためのリアル探訪ガイド!記念すべき第一回は、「道の駅 信州平谷(しんしゅうひらや)」へ……。

ソウルフードである「ソースカツ丼」を迷わず注文

国道153号をスローにクルーズし「道の駅 信州平谷」を訪ねたのは、暮歳(ぼさい)の初頭でした。

画像: 標高920m。国道153号沿いの高原に広大な面積を誇る「道の駅 信州平谷」

標高920m。国道153号沿いの高原に広大な面積を誇る「道の駅 信州平谷」

天気は上々!なのですが、標高920mとなる高原に築造されているここは流石に肌寒く、大型車23台、普通車154台の収納を誇る広大なパーキングにて鼻を啜る始末。なにしろここは筆者がたま〜に訪れる、高尾山の山頂(599m)よりも遥かに海抜が高いのです。

なにはともあれ施設内へ。まずは暖を取ることにしましょう。丁度お腹が減ったので、入り口に「みき亭」と張り出しとそして「CAFE道の駅」という看板が並んでいる、食堂へ向かいます。

どちらが名称なのか迷っいましたが、正式名称は「小さな村の みき亭」だそう。そんなことよりも先ずは腹ごしらえ。急ぎこの地、平谷村のソウルフードである「ソースカツ丼」を迷わず注文します。

画像: 「道の駅 信州平谷」名物。厚みがあり、柔らかジューシーな「ソースかつ丼」

「道の駅 信州平谷」名物。厚みがあり、柔らかジューシーな「ソースかつ丼」

肉厚ジューシーなそれは、歯ごたえと奥深い甘味、ソースのスパイシーな香りが渾然一体となり、実に美味。

お腹を満たし、店内を物色すると、地産地消のお宝たちがざっくざく。あまたの地元野菜に始まり、名物のおやき、凍みとうふ、そして鮎や山女魚の甘露煮に惹かれつつ、こちら信濃の国では古くから珍重される、蜂の子やさなぎなどの昆虫食に思わず仰け反ってしまいました。

それら販売品の種類は実に多彩で、展示スペースも広く、アレコレと実に迷ったのですが、とりあえず「信州味噌米煎餅」という、大きな一枚物の煎餅を購入して、ぱりっと囓ってみると・・・。

五平餅のような甘味のある味噌仕立てのこれは、実に香ばしく美味。お土産としての見た目のインパクトも大なのが、嬉しい。

This article is a sponsored article by
''.