5月4日、富士スピードウェイでスーパーGT第2戦「2024 AUTOBACS SUPER GT Round2 FUJI GT 3Hours RACE」が行われた。毎年恒例のゴールデンウィーク期間中に開催される今大会は、多くのファンが足を運び盛り上がりを見せる1戦で、今年は2日間通して88400人が来場。著名人も多く訪れ、スーパーGTの認知は確実に広まっている印象を受けた。(PHOTO:井上雅行)

GT500は3号車が優勝!23号車も続きニスモがワンツーフィニッシュ

画像: 17号車がシビックに初のポールポジションをもたらした。

17号車がシビックに初のポールポジションをもたらした。

第2戦はGT史上初のタイムレースが採用され、3時間レースとなった。周回数ではない初めての試みだったが、各陣営は周回数でのスティントを計算することに加え、給油を伴うピットストップは2回といった規則はこれまでと同じ。戦い方は大きく変わることはないと予想される。

予選では17号車Astemo CIVIC TYPE R-GTが1番時計を記録。今季から投入されたホンダシビックにとって初のポールポジション獲得となった。

2番グリッドに3号車Niterra MOTUL Z、3番グリッドには23号車MOTUL AUTECH ZとNISMOが続き、決勝はホンダVS日産の図式になることが予想された。

画像: スタートでアウトから仕掛ける3号車。結果的にこのスタートで勝敗を分けることになった。

スタートでアウトから仕掛ける3号車。結果的にこのスタートで勝敗を分けることになった。

快晴の中、13時30分にレースが開催。長い3時間の戦いが幕を開けた。スタートでは予選で速さをみせた17号車が逃げにかかると思われた中、1コーナーで3号車高星が果敢に仕掛けていきトップを奪取。先頭集団は3、17、23の順でレースを引っ張っていく。

画像: スタートで抜け出した3号車を先頭に、17号車、23号車と続く。

スタートで抜け出した3号車を先頭に、17号車、23号車と続く。

大きな変動が起こらないが、トップ集団のペースが良く、4位以下との差が広がっていく展開に。そんな中、2番手を走る17号車はトップの3号車についていくことができず、23周目に23号車のオーバーテイクを許してしまう。

NISMOのワンツー体制になった決勝レースは開始50分経過時点で各陣営1回目のピットに動く。ここではドライバー交代は行わず、ダブルスティントを実施するチームが多かった。

1回目のピットストップで順位が入れ替わることはなかったが、レースの折り返し時点ではトップの3号車が2位以下に20秒ものギャップを築いており独走状態に。一方、4番手につけていたARTA MUGEN CIVIC TYPE R-GTが3番手にポジションを上げてきた。

画像: 3位走行中の8号車に対し、距離を詰めていく17号車。

3位走行中の8号車に対し、距離を詰めていく17号車。

レースも3分の2が終わろうとしていたタイミングで各車最後のピットストップを敢行。2度目のピットストップ終えた順位は3号車がトップ、2位に23号車、3位8号車、4位17号車という並びになった。

高星から大きなマージンを引き継いだGT500ルーキーの三宅は落ち着いて走行し、独走体制を維持していく。一方、2台による2位争いが激しくなっていた。

しかし、2位の23号車がこの混戦を抜け出し、バトルが繰り広げられたのは3位争いに。17号車太田が果敢に仕掛けていくも、8号車松下がこれに応戦。一歩も引かない接近戦を演じていく。

画像: ホンダ勢による熾烈な3位争いが展開された終盤戦。

ホンダ勢による熾烈な3位争いが展開された終盤戦。

老練なテクニックで太田を抑え切った松下。8号車の表彰台が決まったかに思われたが、レース残り10分でまさかのスローダウン。痛すぎるトラブルによりなんとガレージにマシンを収める事態となった。

そんな8号車の悲劇を後目に3号車が独走でトップチェッカー。昨年のタイトルコンテンダーが今季初優勝を挙げた。2位には23号車が入り、NISMOがワンツーフィニッシュ。3番手は苦しみながらも混戦を勝つ抜いた17号車が獲得している。

画像: まさに完勝だった3号車。今季もタイトル候補としてまずは1勝目を挙げた。

まさに完勝だった3号車。今季もタイトル候補としてまずは1勝目を挙げた。

また、開幕戦で完勝した36号車au TOM'S GR Supraは驚愕の4位でゴール。現時点での最大ウェイトを積みながらポイントを獲得し、ランキング首位の座をキープしている。

画像: ルーキーの三宅(右)にとって嬉しいGT500クラス初優勝となった。

ルーキーの三宅(右)にとって嬉しいGT500クラス初優勝となった。

This article is a sponsored article by
''.