360°プレミアムUV&IRカットガラスを採用するなど快適装備を充実
ハスラーはスズキの個性派軽SUVで、初代は2014年1月に登場、2代目は2020年1月にフルモデルチェンジしており、デビュー以来高い人気を誇っている。
現行型(2代目)は「もっと遊べる!もっとワクワク!!もっとアクティブな軽クロスオーバー」をコンセプトに、トレンドやライフスタイルの変化に対応しながら、新しい楽しさ、ワクワクを提案するSUVに仕上げている。

グレードはハイブリッドX(写真)とハイブリッドGを設定。これにエンジンがNAとターボの2種類、さらに駆動方式が2WDと4WDの2種類を展開する。
今回の一部仕様変更では、LEDヘッドランプを全車標準装備としたほか、HYBRID X、HYBRID Xターボに「ナノイー X」搭載フルオートエアコンや360°プレミアムUV&IRカットガラス、シートバックアッパーポケットなどを採用し、快適装備を充実させている。
また、全車コネクテッドサービス「スズキコネクト」に対応となった。さらにHYBRID X、HYBRID Xターボは、エクステリアにHUSTLERアルファベットエンブレムやメッキフォグランプガーニッシュ、メッキドアハンドルを採用。
インテリアにはダークグレーのレザー調&ファブリックシート表皮やブラックパールのインパネカラーガーニッシュなどを採用し、より質感を高めている。

ナノイー X搭載フルオートエアコンをハイブリッドX、ハイブリッドXターボ、タフワイルドに標準装備(写真はイメージ)。

360°プレミアムUV&IRカットガラスをハイブリッドX、ハイブリッドXターボ、タフワイルドに標準装備(写真はイメージ)。

スマホや財布などの小物を収納できるシートバックアッパーポケットをハイブリッドX、ハイブリッドXターボ、タフワイルドに標準装備。

スマホのアプリからドアロックなどのリモート操作が可能なほか、クルマの異常などをスマホに通知するスズキコネクトが全車対応になった。

ハイブリッドXのインテリア。カーナビはメーカーオプション設定。

ハイブリッドXのシートは、レザー調&ファブリック表皮となる。

ハスラーのボディカラーは、ツートーンが6色、モノトーンが5色の10タイプとなる。
■ハスラー 価格表
機種名 | エンジン | 駆動 | 変速機 | 燃料消費率 WLTCモード走行 (km/L) | 燃料消費率 JC08モード走行 (km/L) | エコカー減税 (重量税) | 価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|
HYBRID G | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | CVT | 25.0 | 30.4 | 50% | 1,518,000 |
4WD | 23.4 | 27.8 | 50% | 1,652,200 | |||
HYBRID G ターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | 22.6 | 26.6 | - | 1,596,100 | |
4WD | 20.8 | 24.4 | - | 1,730,300 | |||
HYBRID X | 0.66L DOHC 吸排気VVT (マイルドハイブリッド) | 2WD | 25.0 | 30.4 | 50% | 1,672,000 | |
4WD | 23.4 | 27.8 | 50% | 1,806,200 | |||
HYBRID X ターボ | 0.66L DOHC 吸気VVTターボ (マイルドハイブリッド) | 2WD | 22.6 | 26.6 | - | 1,750,100 | |
4WD | 20.8 | 24.4 | - | 1,884,300 |