ホンダが展開する事業には、二輪/四輪/パワープロダクツがあるが、こうした3本柱に加え、モータースポーツの魅力を「見て、触って、体感する」を目的としたイベント「Enjoy Honda 2024」がモビリティリゾートもてぎで開催された。ここでは「パワープロダクツの世界」を中心にレポートする。(文:千葉知充 写真:永元秀和 TEXT:Tomomitsu Chiba PHOTOS:Hidekazu Nagamoto 「Motor Magazine」2024年8月号より)

日常ではなかなか目にすることができない製品を展示

2001年の初開催以来、累計で100万人以上が来場するホンダのファンイベント「Enjoy Honda(エンジョイ ホンダ)」は2024年もマリンメッセ福岡(4/20〜21)、モビリティリゾートもてぎ(5/18〜19)、夢メッセみやぎ(5/25〜26)で開催され、12/14〜15にはアイテムえひめでも開催予定である。

画像: 乗用芝刈機「HF2417」に座って撮影すると、まるで広いサッカー場を整備するプロの作業者だ。自然と笑顔がこぼれる。

乗用芝刈機「HF2417」に座って撮影すると、まるで広いサッカー場を整備するプロの作業者だ。自然と笑顔がこぼれる。

モビリティリゾートもてぎでは、クルマやバイク、福祉車両展示の他、トライアルバイクショー、電動バイクやキッズカート体験、なりきり!トライアルライダー&Moto GPライダー、レーシングコースを先導車付きで走れるMy Honda Runなどのコンテンツが用意されていた中、今回はパワープロダクツブースを取材した。

ここのテーマは「Honda パワープロダクツの世界」であり、日常ではなかなか目にすることができないさまざまなパワープロダクツ製品を展示、実際に「見て」「触る」ことで新たな魅力を発見し、素敵な想い出として持ち帰ることができるというもの。

インスタ映えスポットとして用意されたのは、「なりきりフォトスポット」である。ここには、乗用芝刈機「HF2417」、最新型耕うん機「FU700」、高性能除雪機「HSS760」が背景とともに展示され、実際にサッカー場での芝刈り、大規模農場での耕うん、豪雪地帯での除雪作業をしている写真が撮影できるユニークなもの。当日は、多くの家族が特別な瞬間を写真に収め、撮る方も撮られる方も笑顔だった。

画像: 耕うん機「FU700」では大規模農場で作業している姿の撮影を楽しみながらプロの職人に扮することができるのも特徴だ。

耕うん機「FU700」では大規模農場で作業している姿の撮影を楽しみながらプロの職人に扮することができるのも特徴だ。

画像: 除雪機「HSS760」を配置したなりきりフォトスポットではまるで除雪作業をしているような“映え”写真が撮れる。

除雪機「HSS760」を配置したなりきりフォトスポットではまるで除雪作業をしているような“映え”写真が撮れる。

多くの子どもたちが夢中になったのが、ロボット草刈機「Grass Miimo(グラスミーモ)」のデモンストレーションである。その動く姿を追う子どもたちが話かけたりするなど目を輝かせていたのは、充電のためにベースステーションに戻る時である。ちなみにこの充電用の電源に使われていたのが蓄電機「LiB−AID E500」だ。

画像: まるでペットに接するように話しかける子どもたちが多く見られた。奥に見えるのが充電ベースと蓄電機の「LiB-AID E500」。

まるでペットに接するように話しかける子どもたちが多く見られた。奥に見えるのが充電ベースと蓄電機の「LiB-AID E500」。

画像: 人工芝が敷かれた無人のスペースを設定された範囲から外れることもなく、ひたすら移動と充電と繰り返していたロボット草刈機Grass Miimo。いつまで見ていても飽きない。

人工芝が敷かれた無人のスペースを設定された範囲から外れることもなく、ひたすら移動と充電と繰り返していたロボット草刈機Grass Miimo。いつまで見ていても飽きない。

This article is a sponsored article by
''.