マクラーレン初となるPHEVモデル、アルトゥーラが2021年に誕生。そして24年にはオープンモデルであるスパイダーが登場し、日本でも発表された。今回はひと足先にその次世代スーパーカーの走りを体感した自動車評論家、渡辺敏史氏にその魅力を語ってもらった。(Motor Magazine 2024年8月号より)

パフォーマンスでもアップデートされていた

アルトゥーラはマクラーレンのプロダクションモデル群の新たな歴史を切り拓く銘柄だ。パワートレーンのPHEV化を筆頭に、シャシやサスペンションなどがまったくの新設計となり、そのアーキテクチャーは今後のモデル群の更新の軸となる。そういう意味ではかつてのMP4−12Cに似た位置づけといえるだろう。

画像: スパイダーの要であるリトラクタブル・ハードトップは、最高時速50km/hまでであれば、わずか11秒で電動開閉が可能だ。

スパイダーの要であるリトラクタブル・ハードトップは、最高時速50km/hまでであれば、わずか11秒で電動開閉が可能だ。

いわばブランドの第二章の幕を開けたともいえる、そんなアルトゥーラに追加されたのがスパイダーだ。

だが、単に屋根が開くというだけではなく、初出のクーペに対するとソフトウェアを中心に大幅な更新が施され、パフォーマンス面にも少なからぬ進化がみてとれる。ちなみにこの性能向上は今後販売されるクーペのみならず、初出時からの車両にもアップデート対応が可能だという。

パワートレーンはアルトゥーラ用に開発され、リカルドが生産を担う120度バンクの3L V6ツインターボだ。その出力は605psと20ps向上。95psの駆動モーターとの組み合わせで、システム総合出力は700ps/720Nmと、フラッグシップの750Sにも肉薄するパワーとなる。

アルトゥーラシリーズは小型でトルク特性に優れたアキシャル型駆動モーターを採用、その出力は95ps/225Nmと、ハードウェア的には大きな変化はない。が、ソフトウェアのアップデートによりモーター走行での航続距離は33kmと、約1割向上した。モーターでの最高速は130km/hとこちらは変わりはない。

画像: 前後異径のタイヤを装着し、前が19インチで後ろが20インチとなる。またカーボンセラミックブレーキが標準で備わる。

前後異径のタイヤを装着し、前が19インチで後ろが20インチとなる。またカーボンセラミックブレーキが標準で備わる。

さらに組み合わせられる8速DCTもキャリブレーションが加えられ、変速スピードが25%向上、これによりスパイダーの動力性能は0→100km/h加速が3秒フラット、最高速は330km/hとなる。数値的にはクーペと同じと、このあたりがトルクを瞬時に立ち上げるモーターを内包するパワートレーンの強みといえるだろう。

オプションで調光機能付きのスケルトンパネルも選ぶことができるルーフの開閉時間は約11秒。スパイダー化に伴う重量増は約50kgだが、それでも乾燥重量比ではライバルより83kg軽い。

小型・軽量はマクラーレンのクルマ作りの核心だが、同様に強いこだわりをもつ視界は、リアのバットレスをわざわざスケルトン化して斜め後方視界を確保しているあたりからも、意気込みのほどが汲み取れるだろう。

画像: - YouTube youtu.be

- YouTube

youtu.be

This article is a sponsored article by
''.