ロータスは、史上もっとも偉大なレーシングドライバーのひとりであるジム・クラーク氏を讃えた「エミーラ クラークエディション」を、世界限定60台で発売すると発表した。

伝説のレーシングドライバーをオマージュ

画像: ジム・クラークが駆ったロータスのレーシングカーをインスパイアしたカラーリングの、エミーラ クラークエディション。

ジム・クラークが駆ったロータスのレーシングカーをインスパイアしたカラーリングの、エミーラ クラークエディション。

1965年、ジム・クラークはチーム ロータスとともにF1ワールドチャンピオンの座を獲得し、さらにインディ500でも優勝を果たした。同じ年に両者を制したこの偉業は、現在に至るまで他に類をみない快挙だ。

同年、クラークはF2やオーストラリア&ニュージーランドで開催されたタスマンシリーズでも選手権を制し、さらにロータス コルティナでツーリングカーレースにも勝利するなど、その卓越した才能を余すことなく発揮した。

この伝説的な成功が、今回の「エミーラ クラークエディション」誕生の原点だ。ロータスとジム・クラーク トラストとのコラボレーションにより、モータースポーツにおける卓越と革新の象徴である、ジム・クラークへの敬意を形にした1台となっている。

画像: F1史上もっとも偉大なレーシングドライバーのひとりとされる、ジム・クラーク(フルネームはジェームズ・クラーク・ジュニア)。1968年にF2レース中の事故で、惜しくも32歳の若さで夭折した。

F1史上もっとも偉大なレーシングドライバーのひとりとされる、ジム・クラーク(フルネームはジェームズ・クラーク・ジュニア)。1968年にF2レース中の事故で、惜しくも32歳の若さで夭折した。

ベース車は、ロータス最後の内燃エンジン搭載車であるエミーラ V6。400psを発生する3.5LのスーパーチャージドV6エンジン搭載車だ。スポーツサスペンションやトラックモード、チューニングされたエキゾーストサウンドを備えたロータス ドライバーズパック(通常はオプション)も標準装備している。

クラーク レーシンググリーンのボディカラーに、コントラストをきかせたブラックルーフ、シルバーのドアミラー、そしてフロントを縁取るアイコニックなイエローストライプがあしらわれている。このデザインは、ジムが1965年のインディ500で優勝を果たしたロータス タイプ38をインスパイアしたものだ。

This article is a sponsored article by
''.