2025年5月15日〜18日(現地時間)、WRC第5戦ラリー・ポルトガルがポルト近郊のマトシニョスを起点としたグラベル(未舗装)路で開催され、トヨタのセバスチャン・オジェが優勝、2位はヒョンデのオィット・タナック、3位にはトヨタのカッレ・ロバンペラが入った。勝田貴元は5位でフィニッシュした。
ヒョンデのタナックがラリー序盤で主導権を握る
ラリーを通して最速だったのは、間違いなくヒョンデのタナックだった。しかし、最終的に勝利を掴んだのはトヨタのオジェだった。

土曜日のSS17までラリーをリードしていたヒョンデのオィット・タナックだったが、まさかのトラブルで後退。それでも最終日に再びベストタイムを連発して2位でフィニッシュした。
戦いが本格的に幕を開けた金曜日、そのオープニングとなったSS2ではヒョンデのティエリー・ヌーヴィルが痛恨のハーフスピンを喫してしまう。大きなタイムロスでこのステージ8番手タイムに沈んだヌーヴィルは、これが響いて翌土曜日からは不利な出走順を強いられることになった。
一方ラリー序盤で主導権を握ったのはタナック。SS2、SS3と連続ベストを刻み、この日の最終セクションのSS9、SS11でもベスト。オジェに5.8秒差をつけて金曜日を首位で終える。3番手につけたのはSS7でベストタイムを奪った勝田。しかし、最終セクションでペースを落としたことが気になるところだ。
明けた土曜日はタナックとオジェの首位争いがヒートアップ。SS12、SS13と連続ベストを刻んだオジェが、タナックのスローパンクチャーもあってその差を2.0秒に縮める。だが、続くSS14ではタナックが逆襲。オジエに9.8秒もの差をつけるベストタイムで、その差を11.8秒に広げて見せた。
タナックは午後のリピートステージでも快調でSS15、SS16も連続ベスト。リードは13.9秒となった。