2025年7月11日〜13日(現地時間)、WEC世界耐久選手権第5戦「サンパウロ6時間」がサンパウロ(ブラジル)のインテルラゴス・サーキットで開催される。ひとつの大きな目標とされていたル・マン24時間を終えて、シーズンは残り4戦、ここからチャンピオン争いが激しくなっていく。

フェラーリ開幕4連勝も、パフォーマンスそのものは僅差

昨年の「サンパウロ6時間」では、8号車トヨタがポールトゥウィンの圧倒的なパフォーマンスを披露して優勝、7号車トヨタも4位に入賞し、トヨタの逆転マニュファクチャラーズタイトル獲得への大きな一歩となったことは記憶に新しい。

画像: 前戦ル・マン24時間を制した83号車フェラーリ。今季のフェラーリはここまで開幕4連勝をあげている。

前戦ル・マン24時間を制した83号車フェラーリ。今季のフェラーリはここまで開幕4連勝をあげている。

今季はここまでフェラーリが開幕から4連勝を飾っており、マニュファクチャラーズランキングを独走する状態で、さすがにトヨタをもってしても逆転タイトル獲得は厳しい状況だが、まだシーズンは半分を消化したばかりで、逆転の可能性が消えたわけではない。

世界の名だたる8メイクスが威信を賭けたハイパーカークラスの戦いは激しさを増しており、毎レースごとに行われるアップデート、変更される性能調整(BoP)などにより、レースが始まってみないと力関係はよくわからない僅差の状況だ。前戦ル・マン24時間ではキャデラックがフロントロウを独占している。

トヨタにとってはもう攻めるしかない状況で、フェラーリの連勝を止め、ここからどこまで追い上げることができるのか注目したい。

2025年WEC世界耐久選手権マニュファクチャラーズランキング(第4戦終了時)

1位 フェラーリ 172
2位 トヨタ 95
3位 ポルシェ 84
4位 キャデラック76
5位 BMW 64
6位 アルピーヌ 54
7位 プジョー 14
8位 アストンマーティン2

2025年WEC世界耐久選手権ドライバーズランキング(第4戦終了時)

1位 グイディ/カラド/ジョビナッツィ(51フェラーリ)105
2位 クビサ/イーフェン/ハンソン(83 フェラーリ)89
3位 フォコ/モリーナ/ニールセン(50 フェラーリ)57
4位 コンウェイ/小林可夢偉/デフリース(7 トヨタ)46
5位 エストレ/ヴァンスール(6 ポルシェ)42
5位 リン/ナト/スティブンス(12 キャデラック)42
────────────
8位 ブエミ/ハートレー/平川亮(8 トヨタ)37

今年の「サンパウロ6時間」ハイパーカークラスには、フェラーリ3台、トヨタ2台、 ポルシェ3台、キャデラック2台、プジョー2台、BMW2台、アルピーヌ2台、アストンマーティン2台の、18台ものハイパーカーが出場する。

2025年WEC第5戦「サンパウロ6時間」 ハイパーカークラス エントリーリスト

007 アストンマーティン ヴァルキリー/アストンマーティン トールチーム
009 アストンマーティン ヴァルキリー/アストンマーティン トールチーム
5 ポルシェ963/ポルシェペンスキーモータースポーツ
6 ポルシェ963/ポルシェペンスキーモータースポーツ
7 トヨタGR010ハイブリッド/トヨタGAZOOレーシング
8 トヨタGR010ハイブリッド/トヨタGAZOOレーシング
12 キャデラックVシリーズ/ハーツチームイオタ
15 BMW M ハイブリッド V8/BMW Mチーム WRT
20 BMW M ハイブリッド V8/BMW Mチーム WRT
35 アルピーヌA424/アルピーヌエンデュランスチーム
36 アルピーヌA424/アルピーヌエンデュランスチーム
38 キャデラックVシリーズ/ハーツチームイオタ
50 フェラーリ499P/フェラーリAFコルセ
51 フェラーリ499P/フェラーリAFコルセ
83 フェラーリ499P/AFコルセ
93 プジョー9X8/プジョートタルエナジーズ
94 プジョー9X8/プジョートタルエナジーズ
99 ポルシェ963/プロトンコンペティション

This article is a sponsored article by
''.