日本国内ではボルボ車の中で最も人気の高い「XC40」
「XC40」はボルボ初のコンパクトSUVとして2018年に登場、そのミニマルなデザインと扱いやすいサイズ感が高く評価され、2018欧州カー・オブ・ザ・イヤー、2018-2019日本カー・オブ・ザ・イヤーなどを受賞した。その後も人気は衰えることなく、日本国内では発売以来ボルボ車の中で最も販売台数の多い人気モデルとなっている。

ボルボXC40に設定された「XC40 エッセンシャル B3(Essential B3)」。新たなエントリーグレードとなる。
「XC40」は新しいコンパクト系プラットフォーム「CMA」を使って開発された最初のモデルで、最高出力163psの2L直4ターボ+モーターのFF「B3」と、最高出力197psの2L直4ターボ+モーターの4WD「B4」、ふたつの48Vマイルドハイブリッドパワートレーンをラインナップする。
なお、FWDの1モーターとAWDの2モーターのBEVモデル「XC40リチャージ」は、2024年9月に「EX40」に受け継がれ、独立したモデルとなっている。
また、2025年5月の一部改良では、次世代のUX(ユーザー エクスペリエンス)の採用や安全装備の機能追加、ラインナップの充実などが図られた。
▶︎▶︎▶︎次ページ: 4モデルが揃う充実したラインナップに
「XC40」は509万円〜639万円に4モデルが揃う充実したラインナップに
今回、新たに「XC40」に設定された「エッセンシャル B3」は、「プラス B3」よりもさらに価格を抑えた新しいエントリーグレード。
インフォテイメントシステムには、他の最新XC40モデルと同様に、Google Apps and Servicesを標準装備。2025年5月の一部改良で新たにQualcomm Technologies社の次世代のコンピューター基盤Snapdragon Cockpit Platformを導入し、これまで以上に快適でスムーズな操作を実現している。もちろんエントリーグレードでもボルボならではの先進安全機能や運転支援機能、360度カメラなどを標準装備する。
インテリアはシティブロック(グレー)のテキスタイル・コンビネーションシートとチャコールのインテリアカラーの組み合わせ。ホイールは17インチ 5スポークアルミホイール(シルバー)を採用する。
パワートレーンはB3仕様の最高出力163ps 2L直4ターボ48Vマイルドハイブリッドで、7速DCTを介して前輪を駆動する。ボディカラーは、「クリスタルホワイト」「オニキスブラック」「ヴェイパーグレー」の3色が設定される。
車両価格は「プラス B3」よりさらに50万円も安価な509万円 。これにより、「XC40」は509万円〜639万円に4モデルが揃う充実したラインナップとなった。

17インチ 5スポークアルミホイール(シルバー)
■ボルボ XC40 ラインナップ(車両価格は税込)
エッセンシャル B3(7速DCT):509万円
プラス B3(7速DCT):539万円
ウルトラ B3(7速DCT):599万円
ウルトラ B4 AWD(7速DCT):639万円
ボルボ XC40 エッセンシャル B3 主要諸元
●全長×全幅×全高 4440×1875×1655mm
●ホイールベース 2700mm
●車両重量 1660kg
●エンジン 直列4気筒DOHC4バルブ+モーター
●最高出力 120kW(163ps)/4750-5250rpm
●最大トルク 265Nm(27.0kgm)/1500-4000rpm
●モーター最高出力 6.1kW(8.3ps)
●モーター最大トルク 8.5Nm
●トランスミッション 7速DCT
●駆動方式 FF
●タイヤサイズ 235/60R17
●車両価格 509万円(税込)