日本のマーケットから姿を消した「ジープ チェロキー」の新型が、2026年モデルとして2025年8月21日(米・ニューヨーク州現地時間)でワールドプレミアを飾った。新開発の1.6Lターボハイブリッドシステムを搭載し、航続距離約800km(500マイル)を達成。日本にもローンチされるのか? 気になるところだ。
たくましさをアピールするエクステリア。歴代No.1のコックピットの広さ
新型「ジープ チェロキー」が2026年モデルとして、このたび米・カリフォルニア州でワールドプレミアを飾った。日本のマーケットでは現在販売が行われていないが、ファンにとっては見逃せないモデルであることは間違いないところだろう。

角ばったフロントフェースと角ばったLEDランプの組み合わせに、U字型のデイタイムランニングライトのアクセントが「チェロキー」に独特の個性を加えている。
新型「ジープ チェロキー」(以下チェロキー)でまず注目したのがパワートレーンだ。「ジープ」ブランド初となる、1.6Lターボ(210hp/230lb-ft) とハイブリッドを組み合わせた新開発のシステムが搭載されたのだ。その結果、燃料満タンで約800km(500マイル)という驚異的な航続距離を達成している。リッター換算では約14.3kmとなる
エクステリアは、往年の「チェロキー」を思わせるシャープなエッジが目をひく。角ばったフロントマスクに同じく角ばったLEDヘッドライトを組み合わせたのも、力強さを表現したかったからという。そして、そこに組み合わされるU字型のデイタイムランニングライトの存在感も見逃せない。

独自のパーフォレーションパターンのトリムが、インテリアに新鮮さを与えている。
歴代「チェロキー」でもっとも広いコックピットを持つ新型のインテリアは、「活動的」「遊び心」「実用性「先進性」の4つのキーモチーフでデザインされている。パーフォレーションパターンのトリムをはじめ、レザー以外のサステナビリティ素材や、フロアカーペットへのリサイクル素材の活用などがその代表例だ。カーゴスペースは従来の30%増しとなっている。