フェラーリは、スペシャルプロジェクトプログラムによる最新のワンオフモデル「SC40」を発表した。ミッドシップV6ハイブリッドパワートレインを搭載し、伝説的な「F40」をモチーフに開発。マラネッロが描く未来のフェラーリ像を示す1台となっている。

「F40」を再構築したワンオフプロジェクト

フェラーリのスペシャルプロジェクトは、特定の顧客のために1台限りで製作される完全オーダーメイドのプログラムである。今回の「SC40」は、その最新作として登場した。オーナーのリクエストは明快で、「現代の技術でF40のスピリットを再現してほしい」というものだったという。

画像: F40を現代的に再解釈したSC40。特徴的な一体型リアウイングが印象的なフロントビュー。

F40を現代的に再解釈したSC40。特徴的な一体型リアウイングが印象的なフロントビュー。

その願いを受け、フェラーリ・スタイリングセンターのフラヴィオ・マンゾーニ氏率いるデザインチームがプロジェクトを主導。

ベースにはミッドシップV6ハイブリッドスポーツ「296 GTB」のアーキテクチャを採用し、そこに完全新設計のカーボンボディを組み合わせた。結果として誕生したのが、伝統と革新を融合した「SC40」である。

画像: リアデッキから連なる固定ウイングとスリムなテールランプが、往年のF40を想起させる。

リアデッキから連なる固定ウイングとスリムなテールランプが、往年のF40を想起させる。

ボディ全体のプロポーションは、1980年代の名車F40を想起させる。特にリアデッキ後端から一体化した固定ウイング、角度を持たせたCピラー、ルーバー状のリアカバーなど、明確にオマージュを感じさせる要素が随所に見られる。

一方でエアロダイナミクスは最新世代の理論に基づいて最適化されており、空気抵抗を抑えながらも強大なダウンフォースを発生。ボディ全体が“機能する造形”としてデザインされている。

フロントフェンダー上部のベンチレーションや、新設計のアンダーフロアもその一例であり、見た目の美しさと性能が完全に両立している点は、近年のフェラーリらしいアプローチといえる。

画像: シャープなサイドラインと低く構えたフォルムが美しい。F40譲りの空力哲学を体現。

シャープなサイドラインと低く構えたフォルムが美しい。F40譲りの空力哲学を体現。

This article is a sponsored article by
''.