懐かしのトヨタWRCマシン グラフィティ。今回は、1995年のサファリラリーで優勝したセリカ GT-Four(ST185)だ。

熟成を重ね、勝利も重ねる。

1993年にランチア・デルタを駆逐し、ついにラリーの頂点へと登りつめたST185は、翌94年もドライバーズ/マニュファクチャラーズ選手権の2冠を獲得(ドライバーズ選手権王者はディディエ・オリオール)。
このST185での活動と並行して同年の後半戦には後継のST205を初参戦させ、翌95年から本格投入している。
しかし、旧型となったST185も、実績と信頼性を買われてこの年のサファリラリーに参戦した。
この年のサファリは選手権ポイント対象外の一戦ということでレギュラードライバーは不参加となり、トヨタからは当時契約ドライバーだった藤本吉郎が派遣され、日本人として初めてのサファリ優勝者となっている。
(解説:平松秀樹)

画像: 前回紹介したオーストラリアラリー優勝車と基本的には同じだが、アニマルバーなどサファリ用パーツが装着されている。

前回紹介したオーストラリアラリー優勝車と基本的には同じだが、アニマルバーなどサファリ用パーツが装着されている。

画像: リアハッチ上にはスペアタイヤ用キャリアも装着されていた。

リアハッチ上にはスペアタイヤ用キャリアも装着されていた。

画像: フロアの土埃は、サファリの砂だろうか? 激走のあとを感じさせるコクピット。

フロアの土埃は、サファリの砂だろうか? 激走のあとを感じさせるコクピット。

画像: レカロ製シートやサベルト製ベルトは従来のマシンと変わらないが、インテリアにカーボンの使用が増えている。

レカロ製シートやサベルト製ベルトは従来のマシンと変わらないが、インテリアにカーボンの使用が増えている。

画像: 渡河用のシュノーケルやアウターミラー前にウイングライトも装着されていた。

渡河用のシュノーケルやアウターミラー前にウイングライトも装着されていた。

セリカ GT-Four(ST185) 主要諸元

全長×全幅×全高:4410×1745×1300mm
ホイールベース:2525mm
車重:1200kg以上
エンジン型式・種類:3S-GT改・水冷直列4気筒DOHC+ターボチャージャー
排気量:1988cc
最高出力:299ps(220kW)/5700rpm
サスペンション:前後マクファーソンストラット

なお、セリカ GT-Fourはお台場 メガウェブのヒストリーガレージ1階「モータースポーツ ヘリテージ」に展示されている。

This article is a sponsored article by
''.