意外やコンプリートカーが少ないホンダ車。その最大の理由は、メーカー自らが実質的なコンプリートカーとして量産したタイプRの存在だ。ゆえに、あえてコンプリートカーと銘打って発売するには、本家タイプRを圧倒的に上回っていなければならない…。そんな背景に怯むことなくワークスの威信を賭けて開発されたのが「MUGEN RR(ダブルアール)」だった。(ホリデーオート 2018年5月号より抜粋・再編集)
画像: Fバンパー、Fグリル、可変式リアウイング、ガーニッシュフラップは、すべてカーボンコンポジット。ボディカラーはミラノレッドのみの設定だった。

Fバンパー、Fグリル、可変式リアウイング、ガーニッシュフラップは、すべてカーボンコンポジット。ボディカラーはミラノレッドのみの設定だった。

メーカー純正コンプリートの『モデューロX』がラインアップを増やしている最近のホンダ。でも、ちょっと前まで、ホンダ系のコンプリートカーはほとんどなかった。もっとも、それには理由がある。ほかでもないタイプRの存在だ。メーカー本体が本気を出して開発・量産した「純正チューンドカー」とでも呼ぶべき存在は、他のメーカーでは見られなかったことだった。

画像: 実は無限にとって初のコンプリートカー。

実は無限にとって初のコンプリートカー。

たいていのメーカーが直系ワークスにある程度は依存していたのに対し(三菱のエボリューション・シリーズを除く)、ホンダは自社で開発から生産まで一貫して手掛けてきたのは異例とも言える。量産車ではあるけれど、タイプR≒コンプリートカーなのだ。

そんな中で、満を持して07年に発表されたのが、「MUGEN RR」。長年、ホンダのモータースポーツ活動を支えてきた「無限」がワークスの威信をかけて開発した初のコンプリートカーである。目指したのは究極のFFスポーツパフォーマンス。長年のモータースポーツ活動から得たノウハウを投入し、エンジンからシャシに至るまで、徹底的に磨き上げた「RR」は、まさに待った甲斐のあるコンプリートカーだった。

目指したのは「フォーミュラ・スポーツ」。エンジンは、カムプロフィールを変更し、ラム圧増加を狙ってインテーク系のダクト・レイアウトと大容量エアボックスを採用。さらに4-2-1のエキマニや左右異形のサイレンサーデュアルエキゾーストを採用するなど、そのチューニング手法はレースカー直系だ。最高出力はノーマル比15psアップの240psまで高められている。

画像: ワンメイクレース用のエンジンと並行開発されたK20A型はノーマル比+15ps。専用開発パーツがどっさり!

ワンメイクレース用のエンジンと並行開発されたK20A型はノーマル比+15ps。専用開発パーツがどっさり!

ミッションもリジッドマウントされ、ショートストロークシフトの採用と相まってダイレクトなシフトフィーリングが心地良い。バネレート、ショックアブソーバの減衰力ともにアップされているが、なぜかノーマルよりも乗り心地が良い。ホイールの幅を拡げてサイドウオールの剛性を上げているのが効いている。マッチングが絶妙なのだ。

<MUGEN RR 主要諸元>●ボディサイズ:全長4570×全幅1790×全高1415㎜  ●車両重量:1255kg ●乗車定員:4名 ●エンジン型式・形式:K20A・直4DOHC ●エンジン総排気量:1998㏄ ●エンジン最高出力:240ps/8000rpm ●エンジン最大トルク:22.2kgm/7000rpm ●駆動方式:FF ●サスペンション形式:前ストラット・後トーションバー ●ブレーキ形式:前Vディスク・後ディスク ●タイヤサイズ: 225/40R18 〖2007年6月発表・9月発売 販売価格(当時):477万7500円〗

画像: バックナンバーも好評発売中です。

バックナンバーも好評発売中です。

This article is a sponsored article by
''.