アウディ(Audi)とフォルクスワーゲン(Volks Wagen)はドイツブランドであり、どちらも日本の輸入車市場で大きなシェアを獲得している。この2社がどんな関係なのか、モータージャーナリストのこもだきよし氏に聞いた。

タイトル写真は、今後日本に導入されるであろう新型アウディ Q3。

フォルクスワーゲングループのプレミアムブランド、アウディ

現在のアウディの成り立ちは「フォーリングス」と呼ばれるエンブレムにも示されるように、ドイツの自動車メーカー「アウディ」「DKW(デーカーヴェー)」「ホルヒ」「ヴァンダラー」の4社が、1932年に合同でアウトウニオンを結成したときから始まる。

元はといえば1909年にアウグスト・ホルヒが自動車メーカーを設立し、翌1910年に「アウディ」という社名を付けたのが名前の由来だ。現在の本社はバイエルン州インゴルシュタットにある。ミュンヘンからクルマでおよそ1時間ほど北に行った場所。

アウディの株式の99%以上をフォルクスワーゲンが持っているので、いまは完全にフォルクスワーゲングループの一員だ。ちなみにフォルクスワーゲンの株式は、実質的にポルシェ家とピエヒ家で50%超を所有する。そしてフォルクスワーゲンの本社のあるニーダーザクセン州が20%を所有する。

画像: アウディはフォルクスワーゲングループの一員である。ちなみにアウディのエンブレム、フォーリングスにはアウトウニオン結成時の4社(アウディ、DKW、ホルヒ、ヴァンダラー)の団結を意味する。

アウディはフォルクスワーゲングループの一員である。ちなみにアウディのエンブレム、フォーリングスにはアウトウニオン結成時の4社(アウディ、DKW、ホルヒ、ヴァンダラー)の団結を意味する。

フォルクスワーゲングループの規模はとても大きい。アウディの他にもブランドはいくつもあり、シュコダ(チェコ)やセアト(スペイン)は価格の安い市場を担当する。ベントレー(イギリス)は高級乗用車ブランドで、ブガッティ(フランス)は超高級スポーツカーブランドだ。

ランボルギーニ(イタリア)とオートバイメーカーのドゥカティ(イタリア)はアウディグループであり、広い意味ではフォルクスワーゲングループといえる。ほかにも、商用車メーカーのスカニア(スウェーデン)やマン(ドイツ)なども含まれる。

効率的な生産方式や、開発のためにはグループによる協力が効果的だ。大きさが異なるクルマを効率よく作るためのソリューションである「MQB」はその代表だろう。またフォルクスワーゲンはゴルフ、アウディはA3というように同じセグメントのモデルで共通部品を使いながら、うまく作り分ける。

画像: フォルクスワーゲングループで共通化したFF用モジュラープラットフォーム「MQB」。グループ間での生産コスト抑制などのメリットがある。

フォルクスワーゲングループで共通化したFF用モジュラープラットフォーム「MQB」。グループ間での生産コスト抑制などのメリットがある。

その中にあっても「技術による先進」を提唱するアウディは独自の個性と高級感を押し出している。上級モデルでは縦置きエンジンを採用しているが、これもフォルクスワーゲンにはない手法だ。フルタイム4WDシステムのクワトロもアウディ独自の機構を使っている。

画像: FF用モジュラープラットフォーム「MQB」を採用するアウディ A3スポーツバック。

FF用モジュラープラットフォーム「MQB」を採用するアウディ A3スポーツバック。

画像: アウディA3同様、FF用モジュラープラットフォーム「MQB」を採用するフォルクスワーゲン ゴルフ。

アウディA3同様、FF用モジュラープラットフォーム「MQB」を採用するフォルクスワーゲン ゴルフ。

This article is a sponsored article by
''.