フルライン4WDを目指した三菱自動車は、早くからSUVの可能性を探り、近年は電動車の先行メーカーとしてEVにも力を入れる…。そんな三菱の先見性や技術力をコンセプトカーで紹介する短期集中連載。今回はRVタイプで将来へ繋がったクルマたちを紹介しよう。
フルタイム4WDの試作、そしてEV開発へ
ミラージュ スポーツギア(1985年)
![画像: ミラージュ スポーツギア(1985年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/e7c80356bea93c6877552f53c5f79a56afb2d79a_xlarge.jpg)
三菱独自の3軸式トランスアクスルの第3軸上にセンターデフをセットした、新開発のフルタイム4WD機構を持つ、行動派のためのスポーツワゴンという提案だった。リアクオーターのデザイン処理は異なるが、翌1986年にミラージュワゴンの1グレードとして市販された。
![画像: ユニークなデザインのリアコンビランプは市販車に継承された。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/1fcd0d6106b0ed2d8202b19975c2aa826335ee9d_xlarge.jpg)
ユニークなデザインのリアコンビランプは市販車に継承された。
![画像: 現代なら「車中泊」を想定したようなインテリアだった。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/8e35da85de47953fb1f771812e3738083eb57cea_xlarge.jpg)
現代なら「車中泊」を想定したようなインテリアだった。
TECHNAS:テクナス(1997年)
![画像: TECHNAS:テクナス(1997年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/037aa42a26ea7fb4bc868baa2deec9e1575d91f4_xlarge.jpg)
「都市生活者のための洗練されたアウトレジャービークル」がテーマ。スポーツ感あふれる走りと安全性/快適性/ユーティリティを高い次元で満足させた、新ジャンルのSUV。観音開きの前後ドア、ハンモックタイプのシートを備える。駆動方式はランエボ譲りのAYC付きフルタイム4WDだ。
ランサーエボリューション MIEV(2005年)
![画像: ランサーエボリューション MIEV(2005年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/07ab09a8b21957711b5ac25f7a214b5964737929_xlarge.jpg)
ランサーエボリューションIXをベースにした実験車。円筒状のローターが外側にある新開発のアウターローター式インホイールモーターにより、操舵機構が存在する前輪にもモーターを装着することができた。4輪インホイールモーター駆動車の実現を可能にしたモデルだ。
![画像: インホイールモーターのシステム図](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/a656cf00fb9da5cbe17ff9075865959366925ece.jpg)
インホイールモーターのシステム図
e-EVOLUTION(2017年)
![画像: e-EVOLUTION(2017年)](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/3dda4ffa38b5d20e92cbd3c51f0fa1e90d3a82b4_xlarge.jpg)
フロントに1基、リアにデュアルモーターAYCのトリプルモーター式4WDにS-AWCを採用。ブレーキキャリパーも電動化して、旋回性能とトラクション性能を大幅に向上させた。これからの三菱自動車のクルマ作りの方向性を提示するモデルだ。
![画像: このコンセプトカーをベースに生まれる、新しいSUVは何になるのだろうか?](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/b35ebfac7ed2e6e922c165c5575c499c997b4eba_xlarge.jpg)
このコンセプトカーをベースに生まれる、新しいSUVは何になるのだろうか?
![画像: 三菱自動車のコンセプトカーについては、ホリデーオート2019年1月号でも紹介しています。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/02/08/8a702f4e8b89bea4e94fb0a0d60e0a757b064a4f_xlarge.jpg)
三菱自動車のコンセプトカーについては、ホリデーオート2019年1月号でも紹介しています。