昭和は遠くなりにけり…だが、昭和生まれの国産スポーティカーは、日本だけでなく世界的にもブームとなっている。そんな昭和の名車たちを時系列で紹介していこう。今回は、昭和47年発売のスバル レオーネクーペ 1400RXだ。

4輪ディスクにハードサス、走りに徹した本格クーペ

スバル レオーネクーペ 1400RX:昭和47年(1972年)12月発売

画像: ロングノーズ & コークボトル・ラインの2ドアクーペというスタイルは、当時としては斬新だった。

ロングノーズ & コークボトル・ラインの2ドアクーペというスタイルは、当時としては斬新だった。

スバル360以来、高度な技術力を売り物にしてきた富士重工業(現 SUBARU)は、スバル1000、FF-1に代わるモデルとして昭和46年(1971年)10月にレオーネを送り出した。

デビュー当初はロングノーズ & コークボトル・ラインの2ドアクーペのみだったが、72年2月にサッシュレスドアを採用した4ドアセダンが追加されている。

富士重工業としては初めて若者をターゲットにしたモデルで、その頂点に立ったのが、ここで紹介するスパルタンなハードパンチャー、クーペ1400RXだ。

クーペRXは、GSRグレードをベースにした硬派なモデルだ。エンジンはGSRと同じEA63S型水平対向4気筒OHVを積み、2バレルのツインキャブと10.0の高圧縮比によって、93p/6800rpmの最高出力と11.0kgm/4800rpmの最大トルクを発生する。

排気量は1361ccだ。独特のボクサーサウンドとスムーズな吹き上がりを身上とし、高回転域の伸びもシャープである。

画像: 固められたサスペンションに4輪ディスクブレーキ、クイックレシオのステアリング、クロスレシオの5速MT…どれも走りを考えてのチューンアップ。

固められたサスペンションに4輪ディスクブレーキ、クイックレシオのステアリング、クロスレシオの5速MT…どれも走りを考えてのチューンアップ。

これにクロスレシオの5速MTを組み合わせ、最高速度は170km/hをマークした。サスペンションは前がマクファーソンストラット、後ろがセミトレーリングアームを採用する。ブレーキも、トヨタ2000GTに続き、量産モデルとして初めて4輪ディスクを奢った。

クーペ1400RXは72年12月に登場したが、75年10月には排出ガス制御のSEEC-Tを採用した1595ccのEA71型エンジンに換装。

51年排ガス対策をクリアした1600RXは、最高出力95ps/6400rpm、最大トルク12.3kgm/4000rpmと従来モデルを超えるパワースペックを実現した。

画像: ブラックトーンでまとめられたコクピットは丸型3連メーターを装備するRX専用のデザインだった。

ブラックトーンでまとめられたコクピットは丸型3連メーターを装備するRX専用のデザインだった。

初代レオーネは当初、クーペスタイルをまとったFF車として登場し、4カ月後にに4ドアハードトップ・タイプのセダンがようやく加えられる。

それと同時にバンもデビューし、4WDがラインアップされる(積雪地帯の作業車としての需要を見込んだため)。セダンへの4WD搭載は1975年からとなる。レオーネセダン 4WDは、わが国初の乗用車ナンバーを持つ4駆となった。

画像: カタログ値では、最高速度は170km/h、0→400m加速は16.8秒と謳われていた。

カタログ値では、最高速度は170km/h、0→400m加速は16.8秒と謳われていた。

レオーネクーペ 1400RX 主要諸元

●全長×全幅×全高:3995×1500×1345mm
●ホイールベース:2455mm
●重量:790kg
●エンジン型式・種類:EA63S型・水平対向4 OHV
●排気量:1361cc
●最高出力:93ps/6800rpm
●最大トルク:11.0kgm/4800rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:155SR13
●価格:73万5000円

昭和の名車のバックナンバー

This article is a sponsored article by
''.