2019年8月30日、ホンダは10月18日にマイナーチェンジを予定しているフリード/フリード+の情報をWebページで先行公開した。
顔つきを一新! ホンダセンシングも全車に標準装備
![画像: フロントグリルの幅が狭くなるなど、顔つきは従来型からかなり変わった。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/08/30/f8d6981ed4aa586f3c790507002382146655504b_xlarge.jpg)
フロントグリルの幅が狭くなるなど、顔つきは従来型からかなり変わった。
フリードはホンダのコンパクトミニバンだ。フリード+は派生モデルで、2列シート化してラゲッジスペースの使い勝手を重視している。初代は2008年5月に発表され、現行型は2016年6月にフルモデルチェンジされた2代目にあたる。
今回のマイナーチェンジでは、まずフロントグリルのデザインを変更して、顔つきを凜とした印象にしている。バンパーはワイド感を強調したデザインとなり、安定感を表現している。それでもフリードの特長である「親しみやすさ」はそのままに、より洗練されたデザインへ進化させたという。
![画像: 新グレードのクロスターは、クロスオーバー風の外観で車高も少し高められているようだ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/08/30/c820d33c45232820dc06631e1d1b2956cde60e12_xlarge.jpg)
新グレードのクロスターは、クロスオーバー風の外観で車高も少し高められているようだ。
また、最近コンパクトカーや軽自動車でも流行している、クロスオーバー風のエクステリアデザインをまとった新グレード「CROSSTAR(クロスター)」も追加される。ミニバンの便利さにSUVのタフネスさを追加して、ONもOFFも楽しめそうだ。写真で見る限り車高は高められているようで、4WDも設定されているらしい。
パワースペックなどは未公表だが、ホンダの先進安全運転支援システム「ホンダセンシング」を全タイプに標準装備し、新たに後方発進抑制機能を追加している。
発表は10月18日だが、内外装の写真などは既にWebサイトで先行公開が始まっている。
![画像: 内装色も変更されているようだ。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2019/08/30/c05c8702d51eccce73ae2606dbcc600658196270_xlarge.jpg)
内装色も変更されているようだ。