2019年10月23日「第46回東京モーターショー」のプレスデーで、マツダ初の量産EVであるMAZDA MX-30を世界初公開した。また、本日より欧州で先行予約受付を開始し、2020年に欧州から発売すると発表した。

EVを敢えて押し出さず「自然体」を目指す

マツダの社長、丸本明氏は発表の冒頭で「MAZDA MX-30は、来年創立100年を迎えるにあたり、人を第一に考え、人とともに創るというマツダの独自性を生かしたもので、各国、地域の電力事情などに合わせたマルチソリューションの選択肢のひとつと位置づけている」とし、CO2削減などの環境に配慮することにも触れながら、「MX-30はユーザーに創造的な空間と時間を提供するもので、内燃機関と同じく滑らかで自然な人馬一体感を実現している」とも述べた。

続いて登壇した同車主査の竹内都美子氏は、「MX-30が提供する価値は自然体です。自然な、いつも通りの生活を提供するクルマとしてMX-30を選んでいただきたいと考えています。MX-30と過ごす時間をより心豊かで楽しい時間としたい。その実現のために、乗り込んだときに心が整えられる空間を作りたいと考えました」と述べ、MX-30の持つ3つの要素を挙げた。

画像: 鼓動デザインは美しさと頼もしさを表現。取り立ててEVを主張しない。RX-8同様のフリースタイルドアも楽しみ方を広げる。

鼓動デザインは美しさと頼もしさを表現。取り立ててEVを主張しない。RX-8同様のフリースタイルドアも楽しみ方を広げる。

ひとつめはデザイン。マツダのデザインテーマ「鼓動デザイン」を元にして、人の手が生み出す人としての美しさを基礎としながら、価値観の変化やライフスタイルに寄り添うことを目指した「Human Modern(ヒューマンモダン)」をコンセプトとしている。シンプルで機能的なインテリアを特徴としつつ、自然由来のコルクや環境に配慮した素材を使用し、開放感のある空間とした。

ふたつ目はフリースタイルドア。これは2003年に登場したRX-8で採用された、センターピラーレスのセンターオープン式ドア構造のこと。デザインと居住性を両立させるだけでなく、ユーザー発想による多彩な楽しみ方を生み出すとしている。

3つ目は走る歓び。運転すると走る歓びをより深く感じられる、心と体が元気になるクルマを目指したとしている。

画像: フロントグリルなど、今までのマツダのアイデンティティを継承しながらも、今回はよりシャープな造形となった。

フロントグリルなど、今までのマツダのアイデンティティを継承しながらも、今回はよりシャープな造形となった。

この発表でマツダは「2030年までに生産する全車に電動化技術であるe-SKYACTIVを搭載する」と表明したが、同車はそのシンボル的な位置づけのクルマとなる。

東京モーターショー2019関連記事

MAZDA MX-30 主要諸元(欧州仕様)

●全長×全幅×全高=4395×1795×1570mm
●ホイールベース:2655mm
●パワートレーン:e-SKYACTIV
●タイヤ:215/55R18
●駆動用バッテリー:
・リチウムイオン電池
・セル角型
・総電圧355V
・総電力量(バッテリー容量)35.5kWh
●充電:DC充電・COMBO規格
●AC充電:最大入力6.6kW
※数値は暫定値

This article is a sponsored article by
''.