「10年ひと昔」とはよく言うが、およそ10年前の国産車は環境や安全を重視する傾向が強まっていた。そんな時代に登場したニューモデルの試乗記を当時の記事と写真で紹介していこう。今回は「三菱 i-MiEV 」だ。

ちょっと意外だったのは、高速道路での走行だった。ベースは軽自動車のアイだから、高速の流れをリードするペースで走るのは厳しいかもしれないと予想していたのだが、さにあらず。

アクセルワークにすぐさま追従するモーターのレスポンスのおかげで、追い越しも自由自在。しかも、重心高がアイに比べ70mmもダウンしているので、ハンドリングも軽快かつ安定感がある。これは楽しい! もちろん、高速巡航も難なくこなす。まさにクラスレス。こんなところに新しい乗り物であることを実感する。

もちろん、課題もあった。高速巡航からの急加速時には、モーター関係から高周波のノイズを発する点がひとつ。そして、もうひとつはクルマとは直接関係ないが、やはり現状では航続距離と充電時間に不満が残ったことだ。

航続距離は10・15モードで160kmとなっているが、アクセル全開ではバッテリー残量計の目盛りは目で追えるほどに減っていく。充電時間に関しては、200Vの急速充電で約30分(80%充電)かかるのも、さらなる改良が必要だろう。充電設備のインフラ整備がまずは先行する課題だが、充電のために30分という時間はやはり長い。買い物や食事のついでに、という考え方もわからないではないが、充電するためにわざわざ買い物や外食に出かける人は少ないだろう。

これらのネガティブファクターは、いずれ解決される問題だろう。そしてその進化は、我々が考えるよりもはるかに速いスピードで進むのかもしれない。

アイ ミーブのポテンシャルの高さは、いま絶好調のハイブリッド車さえかすんでしまうほどと思われた。これをベースに小さなスポーツカーを作ったら、さぞかし楽しいに違いない。

画像: ノーマルの iに比べ、重心高が約70mmダウンされているのでコーナリングの安定度はケタ違いに高い。予想を上回る楽しさだ。

ノーマルの iに比べ、重心高が約70mmダウンされているのでコーナリングの安定度はケタ違いに高い。予想を上回る楽しさだ。

■三菱 i-MiEV 主要諸元

●全長×全幅×全高:3395×1475×1610mm
●ホイールベース:2550mm
●車両重量:1100kg
●モーター最高出力:47kW<64ps>
●モーター最大トルク:180Nm<18.4kgm>
●駆動方式:ミッドシップRWD
●10・15モード充電走行距離:160km
●タイヤ:前145/65R15、後175/55R15
●当時の車両価格<税込み>:459万9000円(法人向け)

This article is a sponsored article by
''.