一方、308から同行の207シエロへと乗り換えるとサスペンションのストローク感が物足りず、フラット感に欠ける乗り味がどうしても気になる。実は207では、同時にステアリング中立付近での正確性も見劣りを感じてしまう。そんなわけで、フットワークの仕上がりで個人的な好みに合致するのは「完全に308」ということになるのであるが。
ところで、同じ308でもグレードによってフットワークの印象が微妙に異なることは述べたが、実はそれは静粛性の点でも同様。今回連れ出した「シエロ」でもクルージング時には満足すべき静粛性の持ち主だが、そんな好印象は「プレミアム」では一層だ。「プレミアム」の方が全般により厚いオブラートで包まれたような印象であったのは、あるいはルーフパネルがガラス製かスチール製かの影響も少なくないのであろうか。
「ハッチバックボディは若いユーザーのためのもの」と、どういうわけかこれまで日本ではそうした刷り込みが行われてきたキライがある。が、そんな概念は過去のものと葬り去り、同時に弟分である207に対してはさらなるプレミアム感の演出を強調した大人のハッチバックが308。そして、ゴルフなどとはまたテイストの異なるスタイリングこそが最大のアイキャッチャーとして生かされる。308は、そんなフレンチハッチバックなのである。(文:河村康彦/Motor Magazine 2008年7月号より)
![画像: 落ち着いた雰囲気のなかにも上質感が溢れる室内。ダッシュボードおよびドアトリムまで本革仕上げになる「インテグラルレザー」内装はシエロが19万円高、GTiが29万円高。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2020/12/09/26f7108a770157818b19b5119980c8358e51ea98_xlarge.jpg)
落ち着いた雰囲気のなかにも上質感が溢れる室内。ダッシュボードおよびドアトリムまで本革仕上げになる「インテグラルレザー」内装はシエロが19万円高、GTiが29万円高。
プジョー 308シエロ 主要諸元
●全長×全幅×全高:4315×1820×1515mm
●ホイールベース:2610mm
●車両重量:1410kg
●エンジン:直4DOHCターボ
●排気量:1598cc
●最高出力:140ps/5800rpm
●最大トルク:240Nm/1400-3500rpm
●駆動方式:FF
●トランスミッション:4速AT
●車両価格:345万円(2008年)