2008年4月、W204型メルセデス・ベンツC63AMGステーションワゴンが日本市場で発表されて話題を集めた。2007年10月のC63AMGセダンに続く意欲的なモデルだったが、この2台はボディタイプが違う以上に印象が異なるものだった。当時はメルセデスが大きく変わろうとしていた時代であり、他のモデルに見る変化も大きな注目を集めていた。ここではC63AMGセダンとともに行われた「C63AMGステーションワゴン」の試乗テストの模様を振り返ってみよう。(以下の試乗記は、Motor Magazine 2008年11月号より)

ベースのCクラスとは大胆に異なる固有のスタイリング

メルセデス・ベンツのエンジンをチューニングしたのではなく、正真正銘イチから設計・開発を行った当社で初めてのユニット、そんなコメントとともにデビューした「純AMG製」の6.2L 8気筒エンジンも、今や多くのモデルに搭載済みという状況。そして、まるでそうしたラインアップの完成を見届けるかのごとく、「真打ち登場」とばかりに最後のタイミングでリリースされたのが、このC63AMGシリーズとなる。

CLK63AMGに次いでコンパクトかつ軽量なボディに、AMGの史上でも飛び抜けて高回転・高出力型のエンジンを搭載するだけに、その加速性能の凄まじさが筆舌に尽くしがたいレベルに達することは容易に想像できる。

ちなみに、同じ「63」の記号を与えられたモデル内にあっても、各車間でのヒエラルキーを保とうとするゆえか、C63AMGシリーズに搭載するユニットが発するのは457psと600Nmともっとも「デチューン」が施されたことを示す最高出力と最大トルクの値。が、それでも0→100km/h加速タイムはセダンが4.5秒、車両重量が60kg増となるステーションワゴンワゴンでも4.6秒と圧倒的な数値が発表されている。実際、このセダンのデータはすべての63モデルの中にあっても、見事「最速!」のタイムを示すものであるのだ。

そんなC63AMGが秘めた類稀なる走りのパフォーマンスのほどは、セダンの場合もステーションワゴンの場合もベース車両であるオリジナルのCクラスとは大胆に異なる固有のスタイリングにまずは滲み出ている。

ベースモデルに対して10cmほど延長されたノーズセクションはその下に「特別な8気筒エンジン」が搭載されていることを隠さないし、Cクラスのラインアップ中で唯一1.8m近くにまで拡大された全幅も、ファットなシューズを収めるべくフロントのフェンダーフレアが膨らみ、リアのフェンダーアーチにはエクステンションが付加されたことなどを象徴する。

昨今のAMG式ドレスアップの流儀に従って、巨大なリアスポイラーの類こそ与えられてはいないものの、フロントのバンパースポイラーやサイドスカートの造形が、真剣にエアロダイナミクスを研究した結果のものであることは、多少なりともクルマ好きな人にとっては遠目でも明らかなはず。

そんなC63AMGのハイパフォーマンスぶりをアピールするディテールデザインの決定打は、ディフューザー調の処理が与えられたリアバンパー下部左右から2本ずつ出されたテールパイプエンド。大排気量エンジンの搭載を象徴する何とも太い計4本のそこからは、完爆と同時に8気筒エンジンならではの派手な咆哮が放たれる。

さすがにこの期に及んでは、例えクルマにはまったく疎いという人あっても、このモデルがとてつもない走りのパフォーマンスの持ち主であることを疑う者はもう誰もいないだろう。

画像: C63AMGステーションワゴン(左)とC63AMGセダン。性能スペックや装備などに違いは見られない。

C63AMGステーションワゴン(左)とC63AMGセダン。性能スペックや装備などに違いは見られない。

This article is a sponsored article by
''.