限定100台のリース販売からスタート
去る3月5日、ついに世界で初めて自動運転レベル3の型式指定を取得した乗用車=ホンダ レジェンドが発表された。まずは、今回新たに搭載された「Honda SENSING Elite(ホンダ センシング エリート)」の概要を整理しておく。
1)ハンズオフ機能:(高速道路と自動車専用道で)、ドライバーがハンドルから手を離した状態で、同一車線内の走行や前車追従を支援。また、ドライバーが周囲の安全を確認した上でウインカーを操作すると、システムが車線変更に伴う加減速とハンドル操作を支援する。
2)トラフィックジャムパイロット:(一定条件を満たした場合に限り)クルマ=システムが周囲を監視しながら、アクセル、ブレーキ、ハンドルを操作する機能。システムが先行車の車速変化に合わせて同一車線内での走行、停車、再発進を行う。システム作動中はハンズオフに加え、視線を前方から外してモニター画面でのテレビやDVDなどの視聴や、目的地の検索操作を行うことが可能になる。
3)緊急時停車支援機構:ドライバーがシステムからの操作要求に応えなかった場合に警告を発し、それでも反応しなかった場合に周辺車両への注意喚起を行いながら減速、停車を支援する。
今回、国土交通省からレベル3に相当する自動運行装置として型式指定を取得したのが、2)のトラフィックジャムパイロット。レベル3は特定の条件(場所、速度、気象・・・走行環境条件)のもとで自律走行、すなわちシステムが運転操作を行う。ゆえにシステム稼働中にスマホを見たり、モニターで再生された映像を楽しむことが可能になる(システムが正常に稼働しない状況では、ドライバーは速やかに運転に復帰しなければならない)。
「Honda SENSING Elite」を搭載したレジェンドは、限定100台のリース販売に止まる。システムを常に最良の状態に保つためというのがその理由だ。本格的に普及するにはまだ時間はかかると思う。とは言え、限られた時間ではあるがドライバーを渋滞のストレスや疲労から解放することは間違いなく、ホンダが目指す「2050年交通事故ゼロ」の実現に向けて歩み始めたという現実は見逃すことはできない。
2021年春、「Honda SENSING Elite」が、自動車のさらなる進化への扉を開いたという事実は、後世の記憶に残るはずだ。(文:Motor Magazine編集部 阪本 透/写真:本田技研工業)