「温故知新」の逆というわけではないが、最新のプジョー車に乗りながら、古(いにしえ)のプジョー車に思いを馳せてみたい。連載第1回となる今回は、プジョー 308から歴代の「300シリーズ」を振りかえってみよう。(タイトル写真上は現行型308、下は306)

最新型の日本デビューは間近だが、熟成を極めた現行308

画像: 308GTi by プジョースポールの270ps仕様。カラーリングが独特。大径タイヤを履くと、実はダイナミックさも秘めたスタイルだったことがわかる。

308GTi by プジョースポールの270ps仕様。カラーリングが独特。大径タイヤを履くと、実はダイナミックさも秘めたスタイルだったことがわかる。

プジョーの現行ラインアップの中で、308は最古参になる。すでに本国で新型が発表されたものの欧州での販売開始は2021年秋なので、まずは現行型を再確認しておこう。最古参とはいえ、EMP2プラットフォームは現行の3008や508などにも採用されている最新のものだし、プジョーの中核的モデルとして、今も実力的に申し分ないという印象だ。

筆者は今までに、3気筒モデル(シエロ)で1000km、GTi by プジョースポールで1500kmと、計2500kmは走っているので、自分の中では308は、それなりに付き合ってきたクルマだ。

発売された当初は、外観デザインがそれまでの初代308からがらりと変わって、オーソドックスになったことにまず興味津々だったが、そのほか軽量さが際立つEMP2プラットフォームの採用、小径ハンドルを中心に構成されるi-コクピット、3気筒エンジンの採用などが目新しかった。

走りは、最新のシャシなのでしっかりしている。もちろん、グレードやタイヤによってしなやかさは変わるが、とくに308SWなどはソフトな乗り心地が目立って、いかにもプジョーらしい印象がある。SWでない通常の308は、当初はやや硬さがある感じも受けていたのだが、最新のモデルに乗ってみると、まさに熟成したしなやかさで、同時に乗った他の最新プジョー車と比べても良好に思えた。

そんな熟成された308に乗りながら、かつてはモデルチェンジのたびに車名が変わっていった「300シリーズ」を思い起こしていた。そう、プジョーの車名は末尾の数字を、300シリーズなら、301→302→303とモデルチェンジごとに増やしていた(実際には303は欠番になっている)。だが2012年に、末尾が8のままモデルチェンジをする方針に切り替えられた。したがって現行の308は2代目になる。

This article is a sponsored article by
''.