2021年7月7日、ホンダはコンパクトミニバンの「フリード(FREED)」シリーズの累計販売台数が2021年6月末時点で100万台を突破したと発表した。
「ちょうどいい」クルマとして人気を持続中
フリードはホンダのコンパクトミニバンだ。初代は2008年5月に発売され、現行型は2016年9月にキープコンセプトでフルモデルチェンジされた2代目にあたる。また、「フリード」は基本的に3列シートを持つモデルを指すが、実は2列シートを設定されたモデルも初代(フリードスパイク)と現行モデル(フリードプラス)にラインアップされている。
■「フリード」シリーズの発売以来のあゆみ
●2008年5月:発表・発売
●2010年7月:2列シートの「フリードスパイク」発売
●2011年10月:フリード ハイブリッド発売
●2016年9月:2代目にフルモデルチェンジ。2列シートのフリードプラスも同時発売
![画像: 2008年5月に発表・発売された初代フリード。現行型の2代目はキープコンセプトでフルモデルチェンジされた。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/07/07/41c3a4a9661a3a2e6849f153aba7143dbb5b2023_xlarge.jpg)
2008年5月に発表・発売された初代フリード。現行型の2代目はキープコンセプトでフルモデルチェンジされた。
この「フリード」シリーズが、2021年6月末で累計販売台数は100万1279台(日本自動車販売協会連合会調べ)となり、発売以来13年1カ月で100万台を突破した。5ナンバーサイズの扱いやすいコンパクトなボディながらも、広い室内空間と多彩なシートアレンジを実現した使い勝手の良さ、先進の安全運転支援システム「ホンダセンシング」などが、幅広いユーザーから好評を得ているようだ。
![画像: 現行型フリードのインテリア。写真は6人乗りだが、2列目を3人掛けにした7人乗りも設定されている。](https://d1uzk9o9cg136f.cloudfront.net/f/16783018/rc/2021/07/07/baaf448c26ebf14b78ef98f7d1599b71bd8c41ed_xlarge.jpg)
現行型フリードのインテリア。写真は6人乗りだが、2列目を3人掛けにした7人乗りも設定されている。
ちなみに「フリード(FREED)」という車名は、Freedom(自由)からの造語で、どこまでも自由な発想で追い求めたクルマという意味に加え、Free(自由)+do(行動する)という意味も込められているという。